
▲翁神社入口
城山公園の中に入口があります。昔からある参道はこれとは別の場所にあるようで、鳥居がない事に納得できました。
また、境内には松の木が植えられており、神社としての趣に華を添えていると感じました。
昔からの参道がどのような形で残存しているかについては後日、改めて調査してみたいと考えています。

▲拝殿・本殿
こじんまりとしており、境内自体も小さめです。

住宅地の中にあるためか、整備が行き届いています。定期的に清掃が行われているのでしょう。

上の写真は翁神社から若干離れた場所より撮影したものですが、同じ三郎丸地区内で収めたものです。同地区はすべて住宅地化(地区北部の山林をのぞく)されているわけではなく、至る所に水田・耕地の残存する箇所があります。水田から見渡す城山は美しく、晴れの日は特に素晴らしい眺めが待っていることでしょう。
このように、宗像市内にはまだ知られていない絶景がたくさんあります。神社めぐりのついでに、絶景探しをしてみると面白いですよ?
- 関連記事



「ご当地」の魅力をより多くの方にお伝えするため、ブログランキングに参加中です。
バナークリックの方もよろしくお願いいたします。
上のリンクからチャンネル登録できます。台湾旅行に興味のある方、レイルファン・ご当地キャラファンの方、どうぞ気軽にお立ち寄りください。
スポンサードリンク