
池の川水源は南阿蘇鉄道中松駅から近く、国道325号線の旧道沿いにあります。マイカーでのアクセスは結構便利な方だと思いました。もし南阿蘇鉄道が全線復旧したら、鉄道利用での来訪も容易いんじゃないでしょうか。
水自体は非常に透明で、飲料に適しています。今回、こちらで水を沢山汲んで帰りました。ぜひともコーヒーに使ってみてください。美味しいですよ!

湧水池の奥には祠があります。水神様を祀っているんでしょうかね。

湧水池の端には兜石という名の小岩が2つあって、農作物の豊凶を示す指標となっていました。その石が水に隠れて見えない年は、雨が多く凶作になり、逆に石が見える年は、豊作になると伝えられています。(南阿蘇村公式ページ「池の川水源」)
撮影日:2018年9月


にほんブログ村

「ご当地」の魅力をより多くの方にお伝えするため、ブログランキングに参加中です。
バナークリックの方もよろしくお願いいたします。
上のリンクからチャンネル登録できます。台湾旅行に興味のある方、レイルファン・ご当地キャラファンの方、どうぞ気軽にお立ち寄りください。
スポンサードリンク