九州各地のゆるキャラが登場!九州4県新春肉バトル2018in天神(2)
「くまモン」と一緒に体操を踊った玉名市のマスコット(所謂ゆるキャラ(R)とも)「タマにゃん」は、ひとり会場内を散策し始めました。すると、鹿児島県さつま町の「さつまるちゃん」もグリーティング入りしているのを発見。タマにゃんはすかさず近寄っていきました。▲さつまるちゃんとタマにゃんさつまるちゃんは2013年の彦根以来、およそ4年ぶりです。あの時は四番町スクエア駐車場のステージで遭遇しましたが、あいにく胴体が雨...
小倉城下の憩いの場「勝山公園」をぶらり散策(北九州市小倉北区)
北九州市小倉北区にある勝山公園は、市民憩いの場として日々多くの人に親しまれています。かつて原爆投下目標とされた陸軍造兵廠があったことから、平和モニュメントがあることでも有名な場所です。そんな勝山公園には、これまで1度訪れたきりです。その時はまだ大規模リニューアル前でしたから、現在和布刈に展示されているEF30と旧型客車が置かれていました。あれから15年ぶりの勝山公園ですが、はたしてどう変化したでしょうか...
【施設紹介】JR鹿児島本線/日豊本線 西小倉駅(北九州市小倉北区)
今回は福岡県北部、北九州市小倉北区にある西小倉駅をめぐります。東九州の一大幹線・JR日豊本線の起点にあたるほか、JR日田彦山線からの列車も乗り入れています。▲駅南口外観駅舎は橋上式です。すぐ背後をJR山陽新幹線が通っており、頻繁に列車の走る音が聞こえてきます。市街地寄りの場所ですが、駅前には落ち着いた雰囲気が漂っていました。駅前通りから少し歩けば小倉城です。▲駅舎内部駅舎内に入ると、明り取りの窓から光が差...
第87回日本循環器学会学術集会に「すわん君」登場!強烈な存在感を見せつける
第87回日本循環器学会学術集会(JCS2023)が、福岡市博多区マリンメッセ福岡にて開催されました。僕は生粋の人文学者ですが、今回その会場にお邪魔する機会を得ました。史学系の研究会とはずいぶん異なる雰囲気でしょうし、逆に共通する部分もあると思います。行ってみないことには分かりません。開催最終日にあたる3月12日、マリンメッセ福岡の会場を訪れました。...なんて立派なことを言ってみせましたが、本当の目的は別にあり...
ていたん&とらっちゃ&モーノくん登場!小倉駅ビル開業25周年キックオフイベント
JR小倉駅ビル開業25周年を記念したイベントが、同駅改札前のイベント広場で催されました。なんでも、小倉城武将隊の参加に合わせて、小倉城マスコット「とらっちゃ」も登場するとのこと。とらっちゃは2014年秋の「黒崎宿・秋のにぎわい祭り」で見たのが最後です。貴重な登場シーンを見逃すまいと、当日の小倉行きを即決しました。もしかすると、このイベントには「ていたん」など、他のマスコットも参加する可能性があります。は...