Edit your comment 名前(必須) タイトル URL E-MAIL コメント内容 いつも気になっていますが、下関~門司間の415系が老朽化したら、どうするんでしょう? ・車齢が比較的新しい1500番台を集中配備し、玄海を越えても使い続ける? ・JR東日本辺りから、E501系を買う?(これが可能性が高いと予想します) ・817系など、既存の交流電車を改造し、交直流にする? ・ここだけの為に交直流電車を造る?(考えづらい) ・門司駅構内の交直セクションを、ホームの西側に移し、関門間は303系や305系を入れる? ・JR貨物の交直流機関車に、交流電車を牽引してもらう? 分オイも担当しているのは、以前は、本州側は宇部新川など、九州側は大分県や肥前山口直通もあった名残なんでしょうね。 今は下関で必ず乗換になりますが・・・ パスワード SECRET 送信削除