ブログヘッダー画像

一年ぶりの大和家で10年ぶりのパワー定食!チキンの海で溺れかけた

大学を卒業してもうすぐ10年になりますが、福大横のデカ盛り食堂「大和家」には今でも年一ペースで通っています。それだけ魅力的なメシ処ですし、どれも病みつきになる味付けばかりです。GWに入ったばかりの頃、野暮用で福岡市内を訪れました。この日は天気が良く、日差しがジリジリと照り付けてきます。ついでに大和家でメシにしようと、城南区まで足を延ばしました。定食メニューの取り扱いが13時からということで、それに合わせ...

下川端商店街の痕跡を発見!「寿通り」残存部をたどる(福岡市博多区)

福岡市博多区の下川端町一帯にはかつて、「下川端商店街」と呼ばれるアーケード式商店街が存在しました。厳密にいうと、下川端商店街・寿通り商店街の2つに分かれており、互いに交差するように延びていました。1990年代に入ると、下川端町一帯の区画整理が行われ、それにともない2つの商店街は消滅。その跡地には博多リバレインと博多座が建ちました。こうして、下川端商店街・寿通り商店街は跡形もなく消えたかと思いきや、しぶと...

【東区多の津】福岡で本格パキスタン料理食べ放題!「ユスフザイ」の日曜バイキング

自他ともに認めるインドカレー好きの僕ですが、中でも一番好きなのがパキスタン料理です。ミールスでおなじみ南インド料理は、僅差で2位といったところでしょうか。パキスタンカレーといえば、巷ではチキンをホロホロになるまで煮込んだ無水カレーが話題になっているそうですが、一般的なパキスタン式のカレーは、油をふんだんに使っているのが特徴です。自宅でカレーを自作するときも、かなり油を入れてパキスタン式に近づけてい...

2022年花見シーズン到来!自転車で福岡市南部の桜スポットをめぐる

地域によってばらつきがあるものの、福岡県内では3月末にソメイヨシノが満開を迎えました。今回はクロスバイクで福岡市内を移動しながら、東区・博多区郊外の桜スポットをまわりたいと思います。じつは今回、もう一つ目的がありました。東区多の津にあるパキスタン料理店「ユスフザイ」で毎週日曜日に実施されている、ランチバイキングの実食です。電車で行くとかなり不便な場所ですから、こうしてポタリングついでに行ってみよう...

ポタリングの記録(75km:宗像~西鉄新宮駅~志賀島~宗像)

久々のポタリングです。春に新車を購入してから、50キロ越えをするのは初じゃないかな。残暑も収まってきたことですし、時期的にちょうど良いでしょう。今回は定番のツーリングスポット、福岡市東区にある志賀島を一周しました。宗像からの距離は片道30キロ強、往復約75キロと、クロスバイクにしてはやや長めのコースです。西鉄新宮駅できゅうたろう君を考察する▲西鉄新宮駅にて(600形608F)▲福岡県水難救済会「きゅうたろう君」...

温室とカワウソのためだけに福岡市動植物園に行った

タイトルの通りです。だって寒すぎるんだもん!年末年始の寒波は影も形もありませんが、暖かい日と寒い日が交互に続き、体調にさわるような日が続いています。そういう時はなんといっても、アロマな空間に逃げ込むべきしょう。ということで、逃げるように福岡市動植物園までやってきました。当初の予定通り、温室に直行します。温室の中でも個人的に一番好きな場所が、食虫植物のコーナーです。ここまでたくさんのウツボカズラがあ...

【吉塚駅前】本格ネパール料理「ナングロガル福岡店」のダルバトセット

最近、ネパール料理のダルバートに凝っているwraです。新大久保の本格ネパール料理店「ナングロガル」が、なんと福岡にも支店を出していると聞き、さっそく行ってみました。場所はJR吉塚駅に近い、福岡市民病院の向かい側です。店が妙見通りから見えるそうなので、歩道を歩きながら探すも、なかなか見つかりません。タブレットの地図で確認すると、場所は間違っていないようです。しかし、そこにあるのは韓国料理店「道(TAO)」。...

【福工大前】具沢山なダルバート!ネパール料理店「ガウレ」のムスタングセット

前回、軽食メニューのカジャセットを注文したガウレにまた行ってきました。この店には一般的なインネパメニューだけでなく、ダルバートをはじめとする本格ネパール料理も置かれています。もちろん、今回いただくのはダルバートメニューの一つ「ムスタングセット」です。天気の良い日でした。福工大前駅に降り立ち、駅前通りをまっすぐガウレへ。駅に近く、気軽に行けるのが嬉しい好立地です。ガウレの話をする前に、ちょっとだけ余...

【福工大前】干飯チウラに挑戦!ネパール料理店「ガウレ」のカジャセット

先日、福工大前にあるネパール料理店「サスラリガラ」を紹介しましたが、じつは近くにもう一軒ネパール料理店があるのをご存知でしょうか?その名も「ガウレ」という、福岡ではそこそこ名の知れたネパール料理店なんだそうで。時期も時期ということで、しばらくテイクアウト限定の営業だったようですが、今どうしているか気になり、足を運んでみました。▲東郷駅を通過する415系FO507編成これからは積極的に外出すべく、電車で行け...

旅行リハビリ始めました 目的地:天神(単発)―106サウスにミールス食いに行った

マレーシア旅行から帰ってきて4か月。あれからミールスを一切口にしていません。そんな中、ヤツは突然現れました。禁断症状です。これに対する処方箋はただ一つ、ミールスを食べに天神か北九州に出なければなりません。ちょうど旅行リハビリの最中ですし、ついでに天神まで行ってみることにしました。電車で福岡市街地に出るのは、台湾から戻ってきた2月20日以来、およそ3か月ぶりです。先日、クロスバイクで福岡市街地を通りまし...