ブログヘッダー画像

西鉄の珍車!西鉄6050形6157Fを撮る

福岡(天神)駅にて6157F+6703Fの急行を撮影してきました。この6157Fは他の6050形と違って、扉がステンレスだったり側面窓が大型窓だったりと、後に製造された7000形のモデルになったと言っても良いと思います。聞くところによると、同じ3両編成の6156Fはここ数ヶ月間、ずっと動いていないとのこと。再び動く日はいつになるのやら・・・。▲今回収録した動画です。高評価&チャンネル登録お待ちしております!撮影日:2010年12月27日...

ピンクの西鉄バスを撮影するin大濠公園

昨日は大濠で友人とランニングしました。やっぱりランニングっていいなぁ!大濠に近い荒戸の道路をスナップしましたが、ここにはかつて福岡市内線が通っていました。ピンクのバスは、スマートループに変わりつつあるし、西工は解散して純正車が続々投入されてるし・・・西鉄バスも時代に合わせて色々と変わったものです。いずれこの風景も過去のものになるんでしょうか。後悔しないように、しっかりと記録に残しましょう。大濠周辺...

【サンリブくりえいと宗像】インド・パキスタン料理「SAJID」のAランチ【閉店済】

じつは6歳ごろから足指のイボに悩まされています。魚の目治療薬でも治らないので皮膚科を受診すると、その正体はウイルス性のイボでした。それから「液体窒素でイボを焼く」という、聞くだけでも痛そうな治療を続けてきましたが、なかなか治りません。治療を始めたのがたしか、小学校高学年の頃でしたから、もう7~8年も治療を続けていることになります。マジで痛いです。この日も治療を終えて、足を庇うようにして病院を出ました...

ゆるキャラ(R)クリスマス会in唐津2010(番外)―城南区の刺客ニッコりん&ワルもん外伝

今や年末の恒例行事になっている、唐ワンくん主催のキャラ系イベント。2010年12月は「ゆるキャラ(R)クリスマス会」と銘打って、昨年よりも規模を拡大したうえで行われました。これまで2回に分けて、同イベントについて記事にしてきましたが、今回は番外編として「ニッコりん」「ワルもん」の未公開画像を交えながら、2体のグリーティングについて簡単にお届けします。福岡市城南区からやってきた2体は、ここぞとばかりに参加キャラ...

ゆるキャラ(R)クリスマス会in唐津2010(2=完)―幸せになれるステージイベント

前回は「ゆるキャラ(R)クリスマス会in唐津」の会場を歩きながら、参加マスコットのグリーティングを見てきました。第2弾となる今回は、メインステージでの様子についてお届けします。▲左から、ふくふくちゃん(福岡県福津市)、ニッコりん(福岡市城南区)、じーも(北九州市)、ワルもん(城南区)じーもは非常に小さいですが、足が思いっきり伸びたり縮んだりするんです。今話題の地デジカも来てくれました。背が高いです!左から、ひこ...

ゆるキャラ(R)クリスマス会in唐津2010(1)―会場をぶらりマスコットに出会う

唐津では、町人祭り冬の市が開催されました。もちろん毎年恒例の、ゆるキャラ(R)クリスマス会も同時開催されましたが、今回はその時の様子をお届けします。今回は去年の数倍ものご当地キャラクターに来ていただきました。彦根からは、「やちにゃん」と「ひこちゅう」。岐阜からは「ねぎっちょ」、愛知からは「いなッピー」・・・今回のホスト役、唐ワンくんは相変わらずのフリーダムぶりで会場を盛り上げていました。はちみつボイ...

唐ワンくん、RKBラジオに出演するため来福【無口でごめんなさい】

唐津市のご当地キャラクター(所謂ゆるキャラ®)「唐ワンくん」が、福岡市内のRKBラジオに出演するとのことで、こっそり応援するため見に行きました。RKBのエントランスはとても静かで、おじさん一人と受付係、そして自分以外には誰もいません。ニュース番組とラジオ放送が左右から聞こえてきますが、流れているのは外交問題のニュースであまりいい気はしませんでした。18時になり、ラジオでは「唐ワンくん」についての話題が始まりま...

冬の寒さに丸くなりつつ唐ワンくんを思う

今日12月16日、RKBラジオに「唐ワンくん」が出るとのことです。ちょうど講義が早めに終わるので見に行こうと思います。来る土曜日、「来てんね唐津町人まつり冬の市」が大規模なご当地キャラクター(ゆるキャラ)のクリスマス会にもなるというから、素晴らしいではないですか。今日は?・・・ちょうど雪が降っています。とにかく寒いです。雪は九州特有の水分を多く含むもので、衣類に付けばたちまち水となります。ああ嫌だ・・・あ...

西鉄貝塚線撮影ウォーキング

西鉄貝塚線の和白駅以北で撮影しようと、日曜日に沿線を歩いてきました。まずはJR新宮中央駅から西鉄新宮駅を目指して歩き、それから沿線ウォーキングに移りたいと思います。新宮中央駅にはなんとコンコースに中庭があります。残念ながら、一部か所にロープが張られていました。▲新宮中央駅宮地岳線の路盤が見えてくると、間もなく西鉄新宮駅に到着です。廃止区間の様子に目をやると、架線もレールもない様子が寂しく、なぜか背筋...

毛布のようなモッフリ感!唐津街道畦町宿で茶トラ白猫に遭遇

所用のついでに福津市畦町(旧唐津街道畦町宿)を再訪していた時のこと。唐津街道畦町宿には猫が数匹いる、と偶然出会ったご婦人から話を伺うことができました。街角をよくよく観察してみると、たしかに猫がたくさんいるのが分かりました。まず筆者が見かけたのはキジと茶トラ白。左にいるキジはすぐに逃げてしまいましたが、右側の茶トラ白は鳴きながら近づいてきました。▲今回の主役、畦町の茶トラ白猫手を差し出すと、クンクン。...