日だまりでほっこり猫ちゃん・・・
今日は何の当てもなく市内をぶらぶらしました。まずは赤間方面に向かいましょう。サンリブくりえいとの前では、県知事選候補小川氏の街頭演説が行われておりました。そういえば、赤間営業所~泉ヶ丘の75系統が廃止になるという話を以前しましたが、全て無くなるというわけではありません。平日2往復、休日1往復、それぞれ朝に運行が継続されるようです。市が補助金を出して存続したようですが、近くでふれあいバスも走っている...
宗像市のシンボルマウンテン「城山」に登る
今回は、宗像市東部にそびえる城山(標高369m)に運動がてら登山しました。教育大のある赤間側から登山します。登山口には湧水があり、多くの人が汲みに来ます。地酒にもその水が使われるとのことです。山登りを前に水を一口飲み、喉をうるおしました。山登り開始!入口には杖があり、必要な人は借りるのもよし。暫くの間は階段が続きます。登っているとやはり、いかにも山城らしい雰囲気を感じますね。ちなみに、宗像を支配した戦国...
福岡市城南区のニッコりん&ワルもん、きずなコンサート(福岡大学)に登場
ふと『ニッコりんのおへや』で「ニッコりん」(福岡県福岡市城南区)の登場スケジュールを確認していると、3月26日に福岡大学に登場するとのことでした。「ニッコりん」は去年12月、唐津で遭遇して以来です。「ワルもん」も来るのかな...と期待しつつ福岡大学に足を運んでみました。「ニッコりん」はコンサートの休憩時と終了後に登場することが分かったので、ついでにコンサートを少し観覧します。しかし、休憩に入ると思いきや・・...
「くまモン」はどんな壁も乗り越えます・・・そうでしょう?
九州新幹線全通でにぎわう・・・どころか、利用客の低迷で悩んでいるとのことです。地震関連のニュースが落ち着いた暁には、ぜひとも新幹線のPRを大々的に行ってほしいと思います。新幹線の開業に備えてリニューアルした施設などもたくさんあるのです。今まで注目されることのなかった、隠れた名所に行く機会も増えることでしょう。全通記念のキャラクター「くまモン」は、ご当地キャラクター好きならば知らない人はいないでしょう...
【2011.3/12】九州新幹線全線開業日の博多駅で激写!(2=完)―500系と300系がやってきた
2011年3月12日。大地震の翌日という暗い一日でしたが、せめて九州新幹線の全通を祝おうと、博多駅に向かいました。▲レイルファンから子どもに至るまで、幅広い層に人気のある500系電車今でも「のぞみ」として300キロという高速で走行していそうですが、周知の通り「こだま」用に格下げされました。先頭車には子供が楽しめるよう遊具があります。▲初代「のぞみ」の300系ガキの頃放送されていたヒカリアンを思い出します。今では廃車...
【2011.3/12】九州新幹線全線開業日の博多駅で激写!(1)―祝福されない誕生日に
山陽新幹線と全線開通を迎えた九州新幹線が繋がる博多駅で、新幹線車両をいくつか収めました。まずは九州新幹線用の車両からご覧ください。▲「さくら」「みずほ」向けN700系グリーン車は半室タイプになっています。少し前にご紹介したように、指定席はグリーン車と同じ2+2列で快適です。ちょうどこの季節になると、6時50分ごろは日の出の時刻です。朝陽が駅に射しこみ、風景をより一層美しいものにしています。九州新幹線の夜明...
【2011.3/12】九州新幹線全通日 N700系/800系「さくら」乗車記(博多⇔熊本)
2011年3月12日、九州新幹線が全線開業を迎えました。記念すべき日にN700系・800系「さくら」を利用して、博多~熊本間を往復、この記事を割いてお送りします。まずはじめに、行きに乗車した「さくら413号」のN700系からご覧ください。N700系新幹線さくらに乗ってみた(博多~熊本)▲N700系「さくら413号」博多駅に到着▲車内へ・・・初めて乗る列車ということで緊張します。▲N700系「さくら413号」指定席車内全景普通車よりも豪華な...
九州新幹線「さくら」車内で食べたお弁当(八仙閣玲玲の麻婆豆腐丼)
今日も九州新幹線全通記念の記事書きたいと思います。さくら413号は博多駅を12時9分に出発しました・・・つまり、お昼時の時間帯に乗車したということになります。車内はちょうど老人会のツアーなのかどうかはわかりませんが、たくさんの年配者が乗車されておりました。お弁当を広げ、思い思いの時間を過ごしているようでした。筆者もお弁当を博多駅で購入してきました。中華総菜『八仙閣玲玲』の麻婆豆腐丼を購入したのですが、こ...
【鬱記事閲覧注意】九州新幹線全線開業 開業日を終えて
今日はとにかく最悪な一日でした。今日のために去年から撮影の計画をコツコツと立てておりましたが、あらゆるものがボロボロと崩れ落ちました。自分で言うのもですが、心にぽっかりと大きな穴があき相当不安定です。ただ一つ、動画撮影は無事にこなすことができました。出発・到着動画はさておき、特製の車内展望動画。予想外の計画変更で二本作製することができます。未来のために とにかく今日はつらかったですが、動画作成は頑...
九州新幹線全通記念イベント、すべて中止に・・・明日はどうしよう
どうも。博多駅前の歩行者天国も中止となりました。地震による死亡者も多く出て、本当に悲しい。一刻も早い被災者の救出と復興を祈ります。明日の予定は完全に変わりました。大牟田で西鉄電車に乗り換え、西鉄の駅で撮影を行いたいと思います。ゆるキャラはすべてパー。本文の解説この記事はリライトする予定でしたが、当時の放心状態がそのまま反映されているので、あえてオリジナルを残すことにしました。その代わりに、改めて当...