【肥前夢街道】剣源蔵のゆるキャラ狩り(完)【2】―みかわ丸お披露目!
目次1 みかわ丸登場!剣源蔵を懲らしめるよぉ!!2 ステキな景品当たる!○×クイズ3 みかわ丸に花束贈呈のサプライズみかわ丸登場!剣源蔵を懲らしめるよぉ!!「剣源蔵のゆるキャラ®狩り(完)」はまだ始まったばかりです。参加マスコットが全体揃ったところで、まずは今回の主役ともいえる「みかわ丸」の紹介タイムに入りました。福岡を拠点に活動する着ぐるみサポート団体「るみすと」のマスコットですが、元々「大崎一番太郎...
【肥前夢街道】剣源蔵のゆるキャラ狩り(完)【1】―大崎一番太郎の存在感よ...
2011年5月28日、佐賀県嬉野市の肥前夢街道にて「剣源蔵のゆるキャラ(R)狩り(完)」が催されました。「完」の文字からも分かるように、これまで何度か催されたイベントで、肥前夢街道の葉隠忍者頭目・剣源蔵氏が、近隣のマスコットに対決を挑むという内容でした。ついに最終回を迎えるこの日、朝から雨が降っていました。長崎行きの高速バスで嬉野入りした僕は、土砂降りで濡れながら肥前夢街道へ。イベント開始までの時間を使い...
デビュー目前!博多駅でキハ183系特急「あそぼーい!」の見学会開催
豊肥本線で6月4日から運転される観光特急「あそぼーい!」号の展示会にやってきました。列車は13時ちょうどに6番乗り場へ到着、13時50分まで展示されました。向かい側7番乗り場では多くのレイルファンがカメラを構え、到着の時を待っていました。「あそぼーい!」用のキハ183系が入線しました。乗車する前に、まずは車外をチェックしてみます。車体には、「くろちゃん」のイラストがあちらこちらに散りばめられています。親子連れ...
福岡県最大の離島「宗像市大島」を歩く(1)―高規格が勿体ない県道バイパス
2011年春に訪問した、宗像市の離島・大島の様子をお届けします。大島へは神湊港からフェリーに乗って移動し、20分ほどで大島に着きます。フェリー(おおしま)と旅客船(しおかぜ)の2種類があり、所要時間は旅客船の方が短いです。つい最近、大島には海洋体験施設うみんぐ大島がオープンしました。そのせいか釣り客をよく目にします。今回は釣りをするわけではないので、猫を探しながら町の中心部を東に歩いて行きました。目次1 大島...
憂鬱だからこそ、なにかアクションを起こさなねば・・・
3月の震災と旅先での嫌な経験がたたり、精神的に参っていました。そんな状況が2か月ほど続きましたが、徐々に落ち着いてきました。今はだいぶ冷静になっていて、自分と冷静に向き合えるようになっています。落ち着いたところで、西鉄電車の動画を収録しようと考えています。どうにか、スランプから少しずつ抜け出せているようです。3月のトラウマを克服するのは、まだ先になりそうですが・・・。そんな中、久しぶりにYouTubeのインサ...
大濠公園から福岡タワーを見る
大濠公園から見た福岡タワーの写真をご覧ください。先日紹介した福岡タワー展望台からの写真とは、逆の目線ということになりますね。天気が少し残念でしたが、どんたくには雨のジンクスがあるので、雨が降らなかっただけでも良しとしておきましょう。肝心の福岡タワーは写真真ん中に「うっすらと」見えます。(参考)▲福岡タワーから眺めた大濠公園...
福岡タワーのフータ、ウルトラ階段登り大会(2011年5月)に登場!
GW中に催された福岡タワー階段登り大会の様子をお送りします。当日はまあまあな具合に晴れてくれました。さて、整理券をもらって受け付けを行います。参加料は500円で、これらは東日本大震災の義援金として寄付されたとのことです。今回を入れて三年連続の参加となりますが、毎年ここに来る目的があります。福岡タワーのマスコット(所謂ゆるキャラ®)「フータ」が、毎年タワー前で出迎えてくれるからです。それ以外の時でも見られな...
【博多どんたく2011】ニッコりん&ワルもん、城南区演舞台に登場!
博多どんたく港まつり2011の初日、城南区役所演舞台を訪れました。まずは天神南駅から七隈線にゆられ、城南区役所最寄りの別府駅へ。駅から少し歩くと区役所が見えてきます。敷地内には、1983(昭和58)年まで国鉄筑肥線鳥飼駅があったことは、ご存知の方も多いと思います。今となってはキハ58が走っていたとは思えないほど開発が進み、今に至ります。区役所に設置されている会場へ向かっていると、視線の先には・・・城南区のマスコ...
【博多どんたく港まつり2011】1日目(7=完)―NHK演舞台でななみちゃんに遭遇!
今回は博多どんたく港まつり、NHK演舞台の様子を紹介します。5月といえば鯉のぼりです。すいすい空を泳いでいますよ、あっという間に暖かくなり夏が近づいてきたような気がします。六本松駅から大濠公園駅へと散歩がてら歩くことにしましょう。途中にあるNHKも演舞台になっているとのことで、寄ってみることにしましょう。NHK演舞台前に到着しました。大濠公園のすぐ横にあるので、実を言うとそこまで歩いていません。さらに福岡場...
【博多どんたく港まつり2011】1日目(6)―壱岐市&ふくやどんたく隊のゆるキャラ勢
今回も博多どんたく港まつりパレードの様子をご紹介します。壱岐市どんたく隊からは、たくさんのキャラクター(所謂ゆるキャラ®)が参加しましたよ!まずは一支国博物館の海都くんと、壱岐市ケーブルテレビのライトくんの登場です。おなじくケーブルテレビから、ビットちゃんです。右側にいるのは「いきっこちゃん」です。春の辻遺跡から、はるのちゃんの登場です。去年に続いて来てくれました!続いて、めんたいの創業メーカーふく...