2012年のまとめ(11月~12月)
本日は2012年12月31日、今日を以て2012年とはお別れとなります。「来る年」2013年も色々と頑張っていきたいですが・・・新年を迎える前に、「ゆく年」である2012年のまとめをしっかり綴りたいと思います。今回は11月から12月にかけてのまとめです。どうぞご覧ください。11月編11月から12月にかけては、もっぱら宗像市内の神社まわりばかりしていたような気がします。志免町の「商工まつり」にて、商工会のマスコットキャラクター「しめ...
2012年のまとめ(9月~10月)
今日は2012年12月30日、ついに明日で2012年が終ってしまいます!悔いが無いように最後まで、ブログのまとめをしっかり綴りたいと思います。着ぐるみの中に入る方にとって地獄ともいえる暑い夏が過ぎ、若干涼しくなった秋からはご当地キャラ・マスコットキャラクター系のイベントが増えました。今年の秋もこういったイベントにちょくちょく顔を出しましたが、いったいどんなイベントがあったっけ・・・9月編今年はわが母校、宗像高...
【撮影記】鹿児島本線東郷~赤間間 宝積寺踏切で激写
大晦日まであと2日、しばらく前から一年のまとめ記事を取り扱ってきました。今回は息抜きを兼ねて、電車や風景を撮影した時のことを綴りたいと思います。向かったのは宗像市内の宝積寺踏切。赤間側に曲線があり一見すると撮影しやすそうな場所ではありますが、いざ写真を撮ると・・・暫く待っていると警報機が鳴りだしました。赤間方面から電機の轟音が聞こえてきたので、どうやら貨物列車のようです。迫ってくる機体の色はレッド...
2012年のまとめ(7月~8月)
本日は12月29日、2012年も残すところあと2日となりました!7月に台湾を訪れました。2泊3日且つ初訪問ということで台北周辺の移動にとどめておきましたが、初っ端からツアーではなく自分でプランを立てて移動したので少し不安でしたが・・・7月編台湾神社跡が近くにある、台北市円山界隈を拠点に移動しました。7月ということで雨が降らないか心配でしたが、空は見事なまでの快晴でした。もちろん気温は高く、陽光が容赦なく照りつけ...
2012年のまとめ(5月~6月)
本日は12月28日、2012年大みそかまで残すところあと3日となりました!年末ということで今年のブログ記事のまとめを綴ってきましたが、今回は5月から6月にかけてのまとめをしたいと思います。5月編5月といえばゴールデンウィーク!ゴールデンウィークといえば「どんたく」!「博多どんたく港まつり」抜きにして、博多の5月を語ることはできません。今年のどんたくにも数多のご当地キャラクターが参加しました。2日目には行けません...
2012年のまとめ(3月~4月)
本日は12月27日、2012年の大晦日まであと4日となりました!前回は1月~2月に取り上げた記事を簡単にまとめましたが、今回は3月から4月にかけてのまとめをご覧ください。3月編3月3日、宗像大社で「キラリ姫」(宗像市商工会マスコットキャラクター)のお披露目が行われました。恥ずかしながら、これっきりキラリ姫を見ていません。続いて、宗像市内に浮かぶ地島(じのしま)で催された「椿祭り」を見に行きました。前回の訪問(2011年春)に...
2012年のまとめ(1月~2月)
ついに2012年の大晦日まで5日となりました!今年もいろいろなことがありましたね。個人旅行や宗像市内巡りだけではありません。社会に目を向けると、東京スカイツリー開業、ロンドンオリンピック、衆議院解散・総選挙etc.と多種多様なビッグニュースが次から次へと飛び込んできました。当ブログでは筆者の訪れた場所を中心に紹介していますが、いったいどんな場所に行ったっけ。今回は、1月と2月に訪問した場所を中心に振り返って...
年末の月明かり
前日は「クリスマス・イブ」でしたが、今日12月25日はクリスマスです!皆さんのお家にはプレゼントが届きましたか?我が家の最寄り駅、JR東郷駅ではクリスマスの飾りつけがされています。以前にも飾りつけの様子をブログ記事でお届けしましたが、今日になってクリスマスツリーを記録に収めていないことに気が付きました!・・・ということで、早速ツリーのスナップ写真を撮りました。日の里1丁目こども会による飾りつけです。手作...
阿蘇下田城ふれあい温泉で南阿蘇鉄道MT-3000形旧塗装を撮る【2001年】
南阿蘇鉄道の軽快気動車MT3000形(おおるりしじみ)を、2001(平成13)年頃に撮影しました。撮影地は温泉が併設されていることで有名な、阿蘇下田城ふれあい温泉駅ホームです。周辺には水源地が沢山あり、夏場は涼みながら歩いて回ることができます。ホームに上がり、列車を撮影しようと待っていると、立野方面から高森行きの列車がやってきました。現在、MT-3000形は黄色を基調とした塗装を纏っていますが、当時は爽やかで涼しげなシ...
大晦日までまっしぐら!門松が置かれたJR東郷駅前
本日は12月24日・・・所謂クリスマスイブです。今頃多くの子どもたちが、プレゼントを楽しみに思いながら眠りについていることでしょう。そんなクリスマスが終われば、あとは大晦日までまっしぐらです。我が家では一日かけて大掃除を行い、余計なものを思いっきり片づけてきました。おかげで少し殺風景になってしまいましたが、また一年後にはゴチャゴチャするでしょうからこれでいいのかもしれません。JR東郷駅では12月に入り暫く...