ブログヘッダー画像

さよなら台鐵渓口駅 スイッチバックから掘割に移転するも・・・電化で命運尽きる

現在、台鉄の台東線では電化・複線化工事が行われており、同時にルート変更も各所で行われています。この工事に伴い、月野・・・いや、月美駅(2013年6月27日付)と渓口駅(同年11月14日付)が廃止されました。▲晩年の渓口駅(2013年6月)▲晩年の渓口駅(前面展望 2013年6月撮影)個人的には、深い掘割の中にあるということで、台東線の駅の中では一番印象深いところだったと思います。初代駅がスイッチバック式だったことは、以前にもお...

雷鳴、雹、寒気すさまじく・・・福岡県内は大気が不安定に

「ドン!」寒々しい朝の空を貫くかのごとく、雷鳴が一発鳴り響きました。今日27日の福岡は、朝から大荒れの天気でした。午前10時を過ぎた頃、突如としてバカでかい雷鳴が響いたものですから、思わず腰を抜かしかけました。「近くで爆発でも起きたのか」と、思いたくなるほどの凄まじさです。まさか雷はなるまいと思っていただけに、つい驚いてしまいました。「爆弾」レベルの雷鳴からおよそ1時間後、今度は雷とは違う、なにか別の...

横山集落について考えながら宗像市山田・平等寺をぶらり

横山・池浦・山田...。いずれも宗像市内の地名で、旧宗像市・旧玄海町の境界付近にあります。池浦と山田は大字名ですから、住所欄に記載されていますが、横山は山田地内の一集落名ということもあって、地図や住所録への記載は決して多くありません。今回はそんな横山集落に立ち寄ってから、山田本村・平等寺方面をぶらり散策しました。▲横山集落遠景現在、横山集落は県道75号の東側に南北2か所、県道西側に1か所、計3か所に分散す...

宗像市内の紅葉はまだ序盤!

急激に気温が低くなり、今年は秋が殆どなかったと云われています。そんな中、各地で紅葉が見ごろを迎えているそうです。筆者の地元・宗像市はどうでしょうか?紅葉の具合を確かめるべく、毎年美しい紅葉を見せてくれる的原神社(平井地区)に行ってみました。▲的原神社に到着▲祠の頭上にほのかな紅葉あり!境内に入ってすぐに分かりました...まだ紅葉真っ盛りを迎えていないことを!それどころか、紅葉自体が息をひそめています。も...

北風が吹いて・・・初冬のはじまりに思う

9月以降、雨が降るたびに気温が段々と下がり、日々冬が近づいてきました。今日(11月18日)外に出ると、北からの冷たい風が吹き続けていました。いよいよ冬です。風の寒さが身に染みて、ついに冬が訪れたかと嫌でも思い知らされます。足かけ3カ月、夏日和から冬日和になるまであっという間でした。日本には四季があるとはよく言いますが、不思議なことに、今年は秋を実感することが殆どありませんでした。今年は卒業論文の執筆で忙し...

歴史の重みが今も残る...晩秋の宗像市山田を散策

宗像大宮司宗像氏の本城としてまず挙げられるのが、「蔦ヶ嶽」こと城山です。その前には、山田地区の白山に本城が置かれていました。今もなお数多くの遺構がのこされているそうです。山田地区の中枢をなす集落は、名前もそのまま「本村」です。同地区内には、畑・外原・横山といった枝郷があります。当初、山田といえば「ホタルの里」のイメージしかありませんでしたが、いざ訪れてみると、唐津街道沿いの原町にも似た趣があり、素敵な場...

【東公園の猫】超絶甘えん坊の子猫たち

須崎公園で猫を見なくなってからは、JR吉塚駅前にある東公園に立ち寄る機会が増えました。この公園にも沢山の猫が住み着いています。須崎の場合は殆どの猫が人慣れしていましたが、こちらは人慣れしている個体とそうでない個体の差が大きいようです。水場の近くで比較的若い茶トラに出会いました。かなり人慣れしているようで、足の周りを何度もすり廻ってきました。吉塚駅側の入口付近を中心に行動しているミルクティー色の若い猫...

【城南区長尾】大衆中華「とまとはんてん」のトマトセット

城南区から箱崎駅付近までの約15キロをランニングしてきました。まずその前に昼食タイムです。以前から気になっていた「とまとはんてん」に立ち寄りました。大池通り沿いにある比較的小さめの中華料理店です。南区との境目が近い城南区長尾にあります。店内は広くなく、カウンター席が4人分と、テーブル席が2つあるだけです。今回は運よく、埋まる前に入店することができました。初めてということで、沢山の料理(チャーハン・カニ...

ママチャリで新宮に行ってみた(宗像~新宮漁港~三苫で西鉄313形撮影)

新宮町にある新宮漁港は、沖合に浮かぶ離島・相島へ向かう渡船の出発地ですが、実は何処にあるかまでは知りません。一度も足を運んだことが無かったので、少しだけ見に行ってみることに。昨年の晩秋にも的原神社(宗像市村山田)を訪れましたが、あの時は携帯を使っての簡単な撮影でした。ブログ記事の写真差し替えを考えて、再びやってきたのです。ママチャリで走りに走り続け、新宮漁港に到着しました。浜辺の開けた場所にあると思...

11月の玄海・鐘崎界隈

天気が良かったので、玄海・鐘崎方面へサイクリングに行きました。途中 池野支所付近では、如何にも秋らしくコスモスの花が咲いていましたが、なんとヒマワリの花までもが・・・▲秋桜とひまわり鐘崎地区の先っぽにある織幡神社に到着すると、いつもの黒白猫が眠っていました。傍らに目をやると、少し成長した子猫もいて、近くまで来てくれました。▲近くまで来てくれた子猫普段見ることのないドップリとした茶白猫もいましたが、そ...