いわき駅のスグ裏側!磐城平城をめぐる(福島県いわき市)
目的地は駅のすぐ裏手に見えていました。福島県いわき市に立ち寄った際、JRいわき駅の近くに城跡「磐城平城址」があるというので、散歩がてら登ってみました。ここは一体どういった場所なのでしょうか?JRいわき駅前には磐城平城に関する説明板が置かれていました。早速見てみましょう。なるほど、なんでも戊辰戦争に関係する場所なんだそうです。まず1868(慶応4)年の7月1日、ここで平・谷川瀬口の戦いがありました。新政府軍の...
【施設紹介】KTM/Rapid KL/KLIA Express KLセントラル駅(Kuala Lumpur首都特別市)
まさに、マレーシアの首都クアラルンプールの玄関口にふさわしい風格を持っていました。今回はそんなKLセントラル駅をめぐっていきます。KTM(マレー鉄道)、KLIAエクスプレス、ラピドKLの3つが入居しているターミナル駅です。クアラルンプールの玄関口は元々、北側にあるクアラルンプール駅が担っていましたが、2002年にKLセントラル駅が開業したことで状況は一変しました。KLセントラル駅は高層ビルに囲まれており、駅舎自体を撮...
【2020春まで】常磐線651系「乗り得普通列車」乗車記(いわき~富岡)
2019年12月28日、常磐線の不通区間を通るべく、いわきから富岡を目指しました。同区間ではおもに531系が使用されていますが、うち数本だけ特急型651系を使用した普通列車が設定されています。かつて特急「スーパーひたち」として親しまれ、常磐線を上野から仙台まで駆け回った車両が、今どのようにして余生を過ごしているのか。実際に乗車して、その様子を確かめてみました。今回は651系使用の下り一番列車、10時27分発富岡行きに...
【旅行記】マレーシアにミールス食いに行った(7=完) 広い!広すぎるKLIA2
ここからはまさに、マレーシア滞在最終ステージといっても良い。帰国に向けて土産物や食料品を買い出し、思い残すことが無いようにするだけだ。まずはインド食品を買い求めるため、インド人街ブリックフィールズに向かう。この4日間、ここにはよく来たものだ。美味しいミールスやビリヤニ、あとは道端でパニープーリーも食べた。どれも日本ではあまりいただけない、本格的にしてホットな絶品ばかりだった。相変わらず賑やかなブリ...
【旅行記】マレーシアにミールス食いに行った(6) 最終日もやっぱり鉄道&ミールス
あれだけ沢山あった時間は、もうこれっぽっちしかない。たったの10時間。充実したマレーシア滞在4日間も、これが最終日だ。どんなに泣いても笑っても、夜には福岡行きの飛行機に乗らなければならない。早朝アザーンを収録せよ!最終日の4日目は6時ごろに起床した。この時間に起きたのは、早朝のアザーンを収録するためだ。ちょうど隣にモスクがあるし、収録環境としては全然悪くない。この時期、イスラムの早朝礼拝(ファジュル)...
【旅行記】マレーシアにミールス食いに行った(5) 電車でタンピンまで行ってみた
3日目は電車で遠くまで行ってみようと、旅行前から行先を考えていた。一番の候補はペナン(バターワース)だが、あそこは遠すぎる。特急電車ETSでも4時間はかかるのだ。次に考えたのがイポー。こちらは電車で2時間の距離にあるため、日帰りに適した場所として知られている。しかし、よく考えてみるとETSの予約を取らずにここまで来てしまった。イポーまでの切符を撮ろうと2日目昼に窓口を覗いたが、あまりの人混みにうんざりしてし...
【旅行記】マレーシアにミールス食いに行った(4) KL中心部を網羅せよ!
バトゥ洞窟からの電車はレトロなクアラルンプール駅に到着した。ここで列車を降りた私は、徒歩で炎天下のKL市街地を歩きだした。これから目指すのは観光地として有名なモスク「マスジド・ジャメ」だ。なんでも、マスジド・ジャメのすぐ横に美味しいミールスがいただけるというインド料理店があるそうだ。まずは線路を越えて独立広場を目指す。クアラルンプール駅周辺の道路は若干複雑になっている。不慣れな土地だから気を付けねば...
【旅行記】マレーシアにミールス食いに行った(3) 2日目午前は電車でバトゥ洞窟へ
マレーシア滞在2日目になった。ここから本格的に、クアラルンプール市内やその近郊をめぐっていきたい。まずはクアラルンプール基本のきから、ヒンドゥー教の聖地「バトゥ洞窟」に向かった。日頃の激務がたたり、なかなか目が覚めない。結局8時をめどに起床して荷物をまとめ、軽装で安宿を出た。鍵はフロントに預けず、自分で持っていても良いとのこと。無くさないように、一日中開けないチャック付きポケットに入れておこう。ここ...
【旅行記】マレーシアにミールス食いに行った(2) アロー通りは通っただけ
4日間というのは思った以上に短いもの。ということで、時間があるうちに見るべき場所を見て回ることにした。それに夕食も探しておきたい。まずはKLセントラル駅からモノレールに乗り、繁華街のブキッビンタンを目指すことに。モノレールのKLセントラル駅は、KTMの同駅から商業施設を挟んで向かい側にある。動線は若干複雑だし遠いが、慣れてしまえばたいしたことはない。券売機でトークンを買い、これで改札を抜けてモノレールに乗...
【旅行記】マレーシアにミールス食いに行った(1) 真っ暗闇のエアアジアX
インドに行きたくてたまらない。飽きるほどインドカレーが食べたいのだ。それも廉価で!その気持ちを紛らわせるかのように、HISのホームページを覗いては、買う気もないのに航空券を探す日々が続いていた。見て探す分には金もかからないし、それだけでも十分に面白いものである。そんなある日のこと、東南アジア方面の航空券がふと気になった。今の時期、値段はいくらだろうか。タイ航空は相変わらず高い。前に利用したライオンエ...