ブログヘッダー画像

EF200+77系客車「ななつ星in九州」を東郷駅で激写!

最寄りの東郷駅で電車を待っていると、いつものように東福間方面から通過列車が近付いてきました。また「ソニック」や「きらめき」の類だろうと思っていましたが、どうも様子が違う。

徐々に近づいてくる列車の音は明らかに電車のものではなく、ディーゼル駆動の音です。「DE10の単機回送か?」と思い、列車の来る方向を見たところ、赤茶色の機関車の後ろに、よく磨かれた、やはり赤茶色の客車7両が連なっていました。

ななつ星編成が東郷駅を通過する

普段、東郷駅を通過することのないDF200-7001+77系客車「ななつ星in九州」編成が目の前を通っていきます。ここで見る客車列車は寝台特急「はやぶさ」以来、約5年半ぶりです。

こういう時に限って、デジカメを持参していないのが悔やまれます。

ななつ星編成が東郷駅を通過し、去っていく

「ななつ星」編成は赤間方面へと去っていきました。
関連記事
鉄道宗像市

COMMENT

焼きそば

確かに

カメラを持ってない時に限って千載一遇のチャンスが、なんて事ありますよね。


今は携帯にカメラ機能があるから、昔に比べれば画像を残すのは容易になりましたけど…。


それにしても、間近で見られて羨ましいです。

2014年07月01日(火)15:11

wra(福岡)

焼きそばさん

平日の昼間に鉄道を利用すると、回送列車だったり試運転列車だったりと、普段見ることのない列車が多く、運が良ければ地元で走っていない列車が見られるので楽しいですよ。今週末から台湾に行くので、その時にもチャンスを逃さないために、デジカメや動画用機材の電池バッテリーをしっかりチェックしておきたいと思います。

2014年07月01日(火)23:27