ブログヘッダー画像

【やっちまったな!】玉里で台鐵DR2700形「4両編成」を撮ろうとしたが

花蓮発玉里行の普快4676次がDR2700型4連で運転されているということで、朝の玉里を歩きながら撮影地を探すことにしました。

地図などで撮影するのに悪くない場所は見つけていましたが、いざ現地に来てみると、雑草が生い茂っていたり線路の近くで危なそうな場所だったりと、目星をつけていた場所はことごとく潰れ、気が付くと玉里市街地の北端に来ていました。これ以上歩くと乗りたい列車に乗れず予定が狂ってしまうので、仕方なく道路沿いで列車を待つことにしました。

台鐵DR2700型4節開車玉里站
▲玉里を目指すDR2700型普快4連

先頭は前面が銀色に塗装された「リバイバル編成」でした。結局この編成には乗らずじまいでしたが、2度走行シーンを撮影することができました。残念ながら、柵で車体の下半分が切れています。

台鐵DR2700型4節開車玉里站
▲DR2700型普快4連を後追いで

玉里鎮の大衆食堂

玉里駅へ向かっていると、開店前の食堂の横を通りました。看板には日本語でメニューが書かれており、日本という存在が日常の限りなく近くにある「台湾らしさ」を感じました。


▲今回収録した動画です。
高評価&チャンネル登録お待ちしております!


撮影日:2014年7月7日
関連記事
鉄道台湾花蓮県

COMMENT