ブログヘッダー画像

台鐵台東線DR2700形 普快4678次 乗車記(富源~玉里)

富源から玉里に移動するため、台鐵台東線のDR2700型普快4678次に乗車しました。

台東線電化直後の2014年7月に行われたダイヤ改正により、DR2700型は定期運用から外れ冷房車が一掃されたことから、現在 同線内の各駅停車は全て区間車に統一されています。

DR2700型普快4678次以站員引導停車富源站。

DR2700型が駅員の誘導でゆっくり入ってきました。前面を銀色に塗装して原型に近づけた「リバイバル編成」ではなく、前面を黄色塗装にした編成でした。撮影するとき前者、乗車するときは後者に遭遇することが多かったです。

DR2700型普快4678次以站員引導停車富源站。

DSC05712.jpg
▲富源駅に到着したDR2700型

対面的莒光號停車富源站,那個吉祥物(車體彩繪上)叫甚麼名字?

莒光号と交換を行います。車体には謎のマスコットキャラクターがラッピングされていました。

対面的莒光號停車富源站,那吉祥物(車體彩繪上)叫甚麼名字?

台湾苗栗県の「ゆるキャラ」,苗栗縣的吉祥物沒有名字呢?應該給他或她名字。
▲謎の「かぶり物系」マスコットキャラ

どうやら苗栗県のマスコットキャラクターのようですが、なんと・・・名前がありません(調べる限りでは)!せめて名前ぐらい公募でつけてあげようよ...。

苗栗縣的吉祥物沒有名字嗎(據我的調査)?應該給他或她名字...。

(追記)結局、貓裏喵が出てきたことで用ナシになった・・・感じですかね?2020.9/30

在月台上多鐵路迷、旅行者等拍攝。

停車時間が長めにとられているせいか、ホーム上ではレイルファンが撮影を楽しんでいました。

我於車內等等開車...

歩き疲れた上に暑いので、発車時間になるまでおとなしく車内で待っておきましょう。

我在車內等等開車...。

IMGP3535.jpg

車内で待つこと数分、我々を乗せた列車は豪快なエンジン音とともに動き出しました。非冷房列車とはいえ、窓から風が入ってくるので不快になることはありません。普快(普通に快適)でしたよ。

20140707134915(1).jpg

車窓右手を眺めれば険しい中央山脈、左手を眺めれば黄金色の田園風景を一望できます。場所によっては熱帯樹林が広がっています。

20140707135255(1).jpg

高架橋を上がると、まもなく瑞北駅のあった場所が近づいてきます。このとき、車窓左手の眼下に見える道路は旧省道9号線です。

前面窗景是DR2700型的魅力之一。
▲前面展望はDR2700の魅力のひとつだ
前面窗景是DR2700型的魅力之一


瑞穗(日語:Mizuho)站快到了。
▲瑞穂駅に到着
瑞穗(日語:Mizuho)站就要到了


20140707140118(1).jpg

瑞穂駅を出発すると、工事中の新線区間の横を通っていきます。台東線では電化開業にあわせ、数か所で新線が建設されてルート変更が行われましたが、瑞穂~三民(旧:三笠)駅間の区間だけは電化開業までに開通しませんでした。

完成後は該当区間でも複線化が行われ、舞鶴信号場は廃止になる予定です。

DR2700型前面窗景
▲前面展望を撮る

江布南(日語:Efunan)山
▲エフナン(江布南)山
江布南(日語:Efunan)山


舞鶴號誌站通過後進入隧道,鑽過舞鶴台地的下。

舞鶴信号場を通過後、トンネルに入り舞鶴台地の下を潜り抜けます。カミンズ製エンジンの轟音と風の音が車内に響き渡ります。

舞鶴號誌站通過後進入隧道,鑽過舞鶴台地的下。

三民站(舊三笠驛)出發後,舊線右方分岐,這邊留下花東電氣化前的風味。

三民駅を出発後、車窓右手を眺めていると旧線が分岐していきます。レールがまだ残っているので、非電化時代の雰囲気をいまだによく残している数少ない場所です。

三民站(舊三笠驛)出發後,舊線分岐右方,這邊留下花東電氣化前的風味。

舊大禹站通過,是日治時期的末廣驛。

戦後は大禹と呼ばれていた、末広駅跡を通過します。

舊大禹站通過,是日治時期的末廣驛。

月洞門頗熱。

ここで「月洞門」と称される排気管カバーを眺めてみました。カバーに触ると熱いです。

IMGP3544.jpg

いかにも優等列車用らしく、排気管カバーには花柄の装飾が施されています。レースカーテンやテーブルクロスでも見るような模様です。

列車轉弯曲線就玉里站快到了。

市街地に入りカーブを曲がると、終点玉里駅の構内が見えてきました。

列車轉弯曲線就玉里站快到了。

終點玉里站的第1月台停車。

DR2700型「リバイバル編成」の横を通り、玉里駅の1番ホームに到着しました。富源から乗ってきた列車は数十分の停車時間を経て、普快4675次花蓮行になります。

我從富源乘車白鐵仔普快4678次,終於停車終點玉里站的第1月台。這列車幾分停車之後,就成普快4675次往花蓮。


▲今回収録した動画です。
高評価&チャンネル登録お待ちしております!


撮影日:2014年7月7日
関連記事
鉄道台湾花蓮県

COMMENT