ブログヘッダー画像

台北MRTで淡水に行ったけど悪天候すぎた件(新北市淡水区)

花蓮から乗ってきた夜行列車を降り、早朝の台北に出てきました。その日のうちに空港から飛行機に乗る予定ですが、テイクオフが夕方なので、時間はかなりあります。

そこで、台北市の北側にある淡水に足を運んでみることにしました。台北駅からメトロレッドラインに乗れば、乗り換えなしで行くことができる場所として知られています。

台北捷運的車窗

あいにくの雨模様で、もちろん空は灰色です。

台北メトロ車内
▲台北メトロC381形車内

台北捷運北投車站月台
▲北投駅に到着

新北投行きシャトル列車に乗りかえれば、温泉地で有名な北投温泉に行くことができます。

台北捷運復興崗站
▲復興崗駅

台北捷運忠義站
▲忠義駅

台北捷運的車窗

淡水に近づくにつれ、雨が強くなってきました。とんぼ返りを覚悟していましたが...。

新北市淡水區

淡水駅に到着しました。強かった雨は霧雨に変わり、駅周辺の様子は見ることができそうです。

台北捷運淡水站
▲淡水駅にて、ウォータークーラーの類

新北市淡水區
▲早朝の淡水は澱んで・・・

晴れていれば良い眺めが待っていることでしょう。

台湾淡水の街

夜になれば屋台が出るのでしょう、屋台に使う調理台が道端に置かれています。また雨が強くなってきたので、足早に淡水駅に戻りました。

撮影日:2014年7月8日
関連記事
鉄道台湾観光新北市

COMMENT

Lilo&Stitch!

No title

wraさん、おじゃまします。。。☆

今年はホントに雨が多いですね(^_^;)

淡水は、私も台湾へまた行くことがあらば、行ってみたいスポットのひとつです(*^_^*)

そう、台湾のMRT、座席ツルツルですね!(*^_^*)

wraさん、写真を撮るの上手すぎます☆\(◎o◎)/!

2014年09月05日(金)08:36

wra

Lilo&Stitch!さん

こんばんは、コメントありがとうございます。
8月は雨だらけで、おかげさまで我が家の庭にはキノコが大量発生しましたよ!たった1日で白くて大きなキノコが生えるのですから、本当に菌類の繁殖力って強いんだなと思うものです。

淡水は晴れた日の夜が一番訪れるのに適しているのではないでしょうか?夜になると屋台が開き、おいしい淡水グルメを満喫できるはずです。
捷運の座席は長時間乗車する場合、硬いのでお尻が痛くなりますよ!

2014年09月05日(金)22:39

レラティー

No title

台北のMRT(?)の握り棒、面白い形をしていますね。

特に真ん中のは、芸術祭かと思うような、珍妙な形ですが、2人で掴まりやすいというメリットはありそうですねwww

2014年09月07日(日)22:55

wra

レラティーさん

つかまるところが沢山あるので、これだと混雑時は転倒する心配が少なくなるかなと思います。

2014年09月08日(月)18:52