北風が吹いて・・・初冬のはじまりに思う
今日(11月18日)外に出ると、北からの冷たい風が吹き続けていました。いよいよ冬です。風の寒さが身に染みて、ついに冬が訪れたかと嫌でも思い知らされます。
足かけ3カ月、夏日和から冬日和になるまであっという間でした。日本には四季があるとはよく言いますが、不思議なことに、今年は秋を実感することが殆どありませんでした。今年は卒業論文の執筆で忙しい年ですし、この頃外出の多くない特殊な環境下にある、私に限っての問題かもしれませんが・・・
この記事をお読みの皆様には、ちゃんと秋があったものと信じております。「そうじゃないと、まつたけ、果物、サンマ、紅葉・・・秋の風物詩が気の毒じゃないですかぁ~!」と、私は思うのです。
さてそういえば、福岡市中心部の方では、博多駅前・警固公園のイルミネーションが点灯され始めたようですね。これまで何度か、福岡市内各所のイルミネーションを見に行きましたが、どこも”おひとり様”でも十分に満足できるほど美しいです。
今冬は色々と忙しいですが、機会があればイルミネーションを見に行きたいものです。
- 関連記事
-
-
雷鳴、雹、寒気すさまじく・・・福岡県内は大気が不安定に
-
北風が吹いて・・・初冬のはじまりに思う
-
中秋のクワガタムシ
-