ブログヘッダー画像

787系特急有明&415系の並びを激写!そしてキヤ141系を撮り損ねた件

2011年3月の九州新幹線全線開業にともない、大幅に縮小される特急「有明」を撮影すべく、東郷~赤間駅間のお立ち台「村山田カーブ」にやってきました。

ここなら無難な構図で撮影できますし、ついでに買ったばかりのフルHD機材にも活躍してもらいましょう。毎度ながら、写真は動画からキャプチャしたものです。

小倉行き「有明」の通過時間になると、反対方向から415系8両編成も近づいてきました。後ろ4両は常磐線(勝田)から転属した編成です。

ちょうど良い場所で、すれ違ってくれないかなぁ。

東福間~東郷間を走行する787系有明
▲村山田カーブを通過する787系特急「有明」小倉行き

787系有明と415系がすれ違う
▲415系8両とすれ違う787系有明



東郷~東福間間を走行する415系
▲村山田カーブに接近する415系鋼製車

結果に満足して撮影を切り上げ、自宅に戻ろうとしたその瞬間!遠くからパワフルなエンジン音が聞こえてきました。これは明らかに、JR九州のディーゼル車ではありません。ぱっと振り返ると、音の正体はJR西日本の検測車・キヤ141系でした。

やっちまったな!

ええ、やっちまいましたよ。後味悪いなぁ・・・。

撮影日:2011年2月15日
関連記事
鉄道

COMMENT