【施設紹介】JR紀勢本線/阪和線/和歌山線 和歌山駅(和歌山県和歌山市)

▲JR和歌山駅駅舎
駅ビル「和歌山MIO」が併設されているほか、駅横には近鉄百貨店もあります。県庁所在地駅とはいえ、駅前は非常にのんびりとしています。

2015年の国体は和歌山で行われるそうで、同マスコットキャラクター「きいちゃん」のイラストを至る所で目にすることとなりました。国体といえばマスコットキャラ、マスコットキャラといえば国体です(検索用に「ゆるキャラ(R)」、と・・・)。

▲きいちゃんステーション
同じ国体系マスコットとして誕生して、国体終了後は県の公式マスコットに転用しておきながら、人気が落ち着くと一転して酷い扱いを受けるようになった「スギッチ」(秋田県)のようにならないよう・・・国体終了後も大切にしてくださいね。

ホームに出ると、「オーシャンアロー」こと283系特急「くろしお」が停車していました。

次いで、置き換えが予定されているという381系特急「くろしお」が到着しました。この先目にすることは非常に少ないと思うので、しっかり記録に収めておきましょう。

▲381系特急「くろしお」の基本編成・付属編成の連結面

▲和歌山駅駅名標
JR和歌山駅のすぐ横には、もと南海貴志川線こと和歌山電鐵の和歌山駅もあります。
撮影日:2015年3月22日
- 関連記事
-
-
【気分は急行列車】早朝6連の457系に乗る(富山~黒部)
-
【施設紹介】JR紀勢本線/阪和線/和歌山線 和歌山駅(和歌山県和歌山市)
-
国鉄急行型457系で夜の倶利伽羅を越える(金沢~富山)
-