10月15日 西鉄2000形 撮影レポート
今回は午後から大学だったので、午前中までに撮影を済ませることにしました。
福岡(天神)駅から春日原駅まで2000形に乗車しました。

駅ホームには撮影者がある程度いました。しかし、明日になると遠くから多くの『サヨナラ族』が押し寄せてくることは間違いありません。車内も確実に混雑します。
最終運転日17日のツアーに参加することもあり、乗車は今日のうちに済ませておきます。
春日原駅からは井尻駅まで「とにかく歩」きます。最近では沿線を歩きまわるのが、自身の撮影スタイルになってきました。

▲西鉄3000形急行
健康維持のためというのもありますが、撮影に適した場所を把握するということも兼ねています。
自慢にもならない、取るに足りないことですが・・・今の時点で歩いた区間は、薬院駅~白木原駅、都府楼前駅~朝倉街道駅、端間駅~櫛原駅間です。
井尻駅に到着して上下の2000形急行を撮影しました。
井尻で電車に乗り込んだ地点で、講義の時間まで数十分です。遅刻すると思って焦りましたが、どうにか講義が始まる前に、大学に到着しました。
福岡(天神)駅から春日原駅まで2000形に乗車しました。

駅ホームには撮影者がある程度いました。しかし、明日になると遠くから多くの『サヨナラ族』が押し寄せてくることは間違いありません。車内も確実に混雑します。
最終運転日17日のツアーに参加することもあり、乗車は今日のうちに済ませておきます。
春日原駅からは井尻駅まで「とにかく歩」きます。最近では沿線を歩きまわるのが、自身の撮影スタイルになってきました。

▲西鉄3000形急行
健康維持のためというのもありますが、撮影に適した場所を把握するということも兼ねています。
自慢にもならない、取るに足りないことですが・・・今の時点で歩いた区間は、薬院駅~白木原駅、都府楼前駅~朝倉街道駅、端間駅~櫛原駅間です。
井尻駅に到着して上下の2000形急行を撮影しました。
井尻で電車に乗り込んだ地点で、講義の時間まで数十分です。遅刻すると思って焦りましたが、どうにか講義が始まる前に、大学に到着しました。
- 関連記事
-
-
10月16日 西鉄2000形 撮影レポート
-
10月15日 西鉄2000形 撮影レポート
-
10月14日 西鉄2000形 撮影レポート・・・のはずが
-