【礁渓温泉】ガチョウ料理専門店「鵝妹妹剥骨鵝肉」の鵝肉麺(宜蘭県礁渓郷)
台湾北東部にある温泉地・礁渓温泉郷には、数多くの土産物店が軒を連ねています。
来訪者の多い観光地ですから、もちろん食事を提供する店も沢山あります。今回はその一つ、ガチョウ料理を扱う「鵝妹妹剥骨鵝肉」をご紹介します。

▲「鵝妹妹剥骨鵝肉」外観
女の子のイラストが描かれた看板が目印です。付近は食堂密集地ともいえる状況で、多くの食事処が競合しています。どこも気になりますが・・・ひとまず入店しましょう。
入口に置かれている伝票はテイクアウト用らしく、店内で食事をする際は店員に口頭で伝える仕組みのようです。台湾の食堂は店ごとに注文・支払いのシステムが異なっているので、台湾初心者の頃はそのために苦労させられました。

今回は店員イチ押しの「鵝肉麺」(油麺)を注文します。お値段は70元。油麺(中華麺)の他にも、細麺・ビーフン・春雨・平麺を選ぶこともできます。また、ガチョウ肉を扱う店とは言いましたが、ちゃんと他の食堂でもよく見かける魯肉飯・惣菜類もそろっているようです。

待つこと数分、お待ちかねの鵝肉麺がやってきました。具材にはパクチーと大きなガチョウ肉の塊が数切れ入っています。まずはスープを口に入れると、感じる。鶏ダシと同じ深い旨み!
麺はちょっと柔らかすぎる気がしますけれども、ガチョウ肉はジューシーですし、まあ良しとしておきましょう。

続いて卓上の辣椒醤を手に取り、いつものように大量がけします。こうすれば好みの辛さになって、より美味しくいただけるのです。
所在地:宜蘭県礁渓郷中山路2段176号
撮影日:2017年4月3日
来訪者の多い観光地ですから、もちろん食事を提供する店も沢山あります。今回はその一つ、ガチョウ料理を扱う「鵝妹妹剥骨鵝肉」をご紹介します。

▲「鵝妹妹剥骨鵝肉」外観
女の子のイラストが描かれた看板が目印です。付近は食堂密集地ともいえる状況で、多くの食事処が競合しています。どこも気になりますが・・・ひとまず入店しましょう。
入口に置かれている伝票はテイクアウト用らしく、店内で食事をする際は店員に口頭で伝える仕組みのようです。台湾の食堂は店ごとに注文・支払いのシステムが異なっているので、台湾初心者の頃はそのために苦労させられました。

今回は店員イチ押しの「鵝肉麺」(油麺)を注文します。お値段は70元。油麺(中華麺)の他にも、細麺・ビーフン・春雨・平麺を選ぶこともできます。また、ガチョウ肉を扱う店とは言いましたが、ちゃんと他の食堂でもよく見かける魯肉飯・惣菜類もそろっているようです。

待つこと数分、お待ちかねの鵝肉麺がやってきました。具材にはパクチーと大きなガチョウ肉の塊が数切れ入っています。まずはスープを口に入れると、感じる。鶏ダシと同じ深い旨み!
麺はちょっと柔らかすぎる気がしますけれども、ガチョウ肉はジューシーですし、まあ良しとしておきましょう。

続いて卓上の辣椒醤を手に取り、いつものように大量がけします。こうすれば好みの辛さになって、より美味しくいただけるのです。
所在地:宜蘭県礁渓郷中山路2段176号
撮影日:2017年4月3日
- 関連記事
-
-
蘇澳駅横のミニアーケード街をぶらり散策(宜蘭県蘇澳鎮)
-
【礁渓温泉】ガチョウ料理専門店「鵝妹妹剥骨鵝肉」の鵝肉麺(宜蘭県礁渓郷)
-
台東神社跡(台東県台東市)―拝殿残存説あり...東台湾・鯉魚山の鎮守は今
-