ブログヘッダー画像

九州各地のゆるキャラが登場!九州4県新春肉バトル2018in天神(2)

「くまモン」と一緒に体操を踊った玉名市のマスコット(所謂ゆるキャラ(R)とも)「タマにゃん」は、ひとり会場内を散策し始めました。すると、鹿児島県さつま町の「さつまるちゃん」もグリーティング入りしているのを発見。タマにゃんはすかさず近寄っていきました。


▲さつまるちゃんとタマにゃん

さつまるちゃんは2013年の彦根以来、およそ4年ぶりです。あの時は四番町スクエア駐車場のステージで遭遇しましたが、あいにく胴体が雨傘に隠れてしまい、頭しか見えませんでした。

真偽は定かじゃありませんが、さつまるちゃんは塩崎一派がデザインしたともいわれています。タケノコやら果物やらがゴッチャ詰め合わせ状態になっているのは、いわば「塩崎家のお家芸」ですから、もしかすると・・・もしかするかもしれませんね。



タマにゃんはどうやらさつまるちゃんのパーツに興味を持ったようです。頭のカキの実に手をやり、グイと引き抜こうとします。さつまるちゃんはなす術なく、ただただジタバタ・・・



さつまるちゃんいじりに満足したのか、タマにゃんは熊本県のブースに移動しました。ここでは肉料理だけでなく、いきなり団子や豚まんも販売しているんですね。


肉まん人形を手に取り、さっそく撮影タイム!

ここでタマにゃんとはいったんお別れ。また時間をおいて、会場入りすることにしましょう。



数十分後。会場に戻ってくると、またしても見慣れぬマスコットがグリーティングしていました。なんでもフリーペーパー「ナッセ」のマスコットなんだそうで、「ワクドキリン」といいます。

後姿が「いしきりんちゃん」みたいだから、キリンのキャラクターなんだろうな・・・と思っていましたが、やはりそうでした。フリーペーパー業界にもマスコットがたくさんいるんですよね~。



続いて、みやざき犬のひぃ&むぅが戻ってきました。先ほどは動画を中心にとったので、今度はダンスシーンを写真に収めたいと思います。


▲ダンシングみやざき犬


▲ダンシングみやざき犬



ダンスの後は、残った時間で撮影会を開いてくれました。



ひぃが座ってみせます。マスコット目当ての撮影者は数十人ほど会場にいましたが、彦根のように人が多いわけじゃないですし、会場の雰囲気はとても和やかでした。

またしばらく時間をおいて、肉バトル結果発表のときに会場入りしてみましょう。まだ大分県のマスコット「めじろん」を見ていません。最後は全員集合しているでしょうし、それに賭けたいと思います。

果たして、めじろんはやってくるのでしょうか・・・
(第三弾につづく)

撮影日:2018年1月

シリーズ内記事一覧

九州各地のゆるキャラが登場!九州4県新春肉バトル2018in天神(1)
九州各地のゆるキャラが登場!九州4県新春肉バトル2018in天神(2)
九州各地のゆるキャラが登場!九州4県新春肉バトル2018in天神(3)
関連記事
ゆるキャラみやざき犬

COMMENT