【施設紹介】近鉄橿原線 畝傍御陵前駅(奈良県橿原市) ―神武天皇陵の最寄り駅
今回は奈良県橿原市にある、近鉄畝傍御陵前駅についてお届けします。同駅は橿原線の終点・橿原神宮前の一つ前にある駅で、その名称はすぐ近くにある神武天皇陵に由来します。駅番号はB41。

▲畝傍御陵前駅 駅前の様子
駅舎は和を意識したつくりになっています。仏教寺院のような大屋根が印象的ですが、窓口や改札口自体は地下に設置されています。

▲駅前通りの様子
駅前通りを直進すると神武天皇陵の入口に至ります。駅周辺の街並み自体は古い形態を残しているようで、趣ある商店や民家を多数確認できました。奥には畝傍山が聳えています。

▲「陵界」の標柱
ふと足元を見ると、「陵界」と刻まれた標柱がありました。天皇陵墓の境界を示す標柱ですね。

改札を抜けて駅ホームに上がってきました。発着線は2面2線の相対式で、地下通路が両ホームを繋いでいます。優等列車の停車や折り返しがないため、比較的シンプルな構造の駅です。

▲ホーム上の木製長椅子

▲畝傍御陵前駅に到着する近鉄3200系(KL05)京都行き急行
撮影日:2018年2月

▲畝傍御陵前駅 駅前の様子
駅舎は和を意識したつくりになっています。仏教寺院のような大屋根が印象的ですが、窓口や改札口自体は地下に設置されています。

▲駅前通りの様子
駅前通りを直進すると神武天皇陵の入口に至ります。駅周辺の街並み自体は古い形態を残しているようで、趣ある商店や民家を多数確認できました。奥には畝傍山が聳えています。

▲「陵界」の標柱
ふと足元を見ると、「陵界」と刻まれた標柱がありました。天皇陵墓の境界を示す標柱ですね。

改札を抜けて駅ホームに上がってきました。発着線は2面2線の相対式で、地下通路が両ホームを繋いでいます。優等列車の停車や折り返しがないため、比較的シンプルな構造の駅です。

▲ホーム上の木製長椅子

▲畝傍御陵前駅に到着する近鉄3200系(KL05)京都行き急行
撮影日:2018年2月
- 関連記事
-
-
南海ホークスの本拠地は今・・・なんばパークスをめぐる(大阪市浪速区)
-
【施設紹介】近鉄橿原線 畝傍御陵前駅(奈良県橿原市) ―神武天皇陵の最寄り駅
-
初瀬街道垣内宿(三重県津市) ―青山峠をあおぐ谷間の宿場町
-