【博多山笠2018・飾り山】 十番山笠「ソラリア」
今回は博多祇園山笠の十番山笠こと、「ソラリア」飾り山の姿をお届けします。表標題は「巴御前(ともえごぜん)」、見送り標題は「尾張名古屋保城(おわりなごやはしろでもつ)」。
ソラリアの飾り山は毎年、ソラリアプラザ屋内の吹き抜けで展示されています。陽光の影響を受けないため、比較的写真にとりやすいのではないかと思います。

表標題は源平合戦で活躍した女武者・巴御前の武勲をモチーフにしています。木曽義仲にしたがい、火牛の計で有名な倶利伽羅峠の戦いにも参加したようです。

一方の見送り表題は、名古屋城築城時のエピソードや名古屋城下の繁栄ぶりをモチーフにしています。
名古屋城は1600年代初頭に築造されました。築城の名手と呼ばれた加藤清正が築城を任せられ、短い期間で石積みを完成させたそうです。大石に乗って引き手をはやし立て、見物人に酒をふるまったエピソードは、「清正の石引き」として語り継がれています。
撮影日:2018年7月
ホークスの対日ハム3連戦を見ての感想です。
見事なクソ試合。
以上。
ソラリアの飾り山は毎年、ソラリアプラザ屋内の吹き抜けで展示されています。陽光の影響を受けないため、比較的写真にとりやすいのではないかと思います。

表標題は源平合戦で活躍した女武者・巴御前の武勲をモチーフにしています。木曽義仲にしたがい、火牛の計で有名な倶利伽羅峠の戦いにも参加したようです。

一方の見送り表題は、名古屋城築城時のエピソードや名古屋城下の繁栄ぶりをモチーフにしています。
名古屋城は1600年代初頭に築造されました。築城の名手と呼ばれた加藤清正が築城を任せられ、短い期間で石積みを完成させたそうです。大石に乗って引き手をはやし立て、見物人に酒をふるまったエピソードは、「清正の石引き」として語り継がれています。
撮影日:2018年7月
あとがき
ホークスの対日ハム3連戦を見ての感想です。
見事なクソ試合。
以上。
- 関連記事
-
-
【博多山笠2018・飾り山】 十一番山笠「新天町」
-
【博多山笠2018・飾り山】 十番山笠「ソラリア」
-
【博多山笠2018・飾り山】 十四番山笠「渡辺通一丁目」
-