【施設紹介】バンコクMRTパープルライン バンパイ運河駅(ノンタブリー県バーンブアトーン郡)
今回はノンタブリー県バーンブアトーン郡にある、バンコクメトロのバンパイ運河駅をめぐります。所属路線はパープルライン、駅番号はPP01。

▲สถานีคลองบางไผ่
高架上にある駅へは、道路わきの歩道から入っていきます。日本の支援によって建設された駅ということで、雰囲気は日本の鉄道駅に似通っています。

駅周辺の幹線道路は交通量が多く、マイカーやバスがひっきりなしに通過していました。
また、駅近くでは屋台が数軒、店を開いていました。付近にはコンビニ(セブンイレブン)やドリンクスタンドもあります。

▲駅コンコースから眺めた、バンパイ運河駅と電車

改札口には壁がなく、開放的な造りになっています。この点はブルーラインやBTSと共通していますね。左に入場口、右に出場口、そして、両者に挟まれるように駅事務室があります。

ホームは他の駅と同じく、島式の1面2線です。

バンパイ運河駅にはパープルラインの車両基地が置かれています。基地は高架上に建てられており、地平と線路の間には、パーク&ライド向けの駐車場があります。
自宅から来るまでバンパイ運河駅に向かい、駐車場に車を置いてから、電車でバンコク市内に行けるようになっています。このように、バンコク市内の慢性的な渋滞を緩和しようと、様々な取り組みが行われています。
撮影日:2019年3月19日

▲สถานีคลองบางไผ่
高架上にある駅へは、道路わきの歩道から入っていきます。日本の支援によって建設された駅ということで、雰囲気は日本の鉄道駅に似通っています。

駅周辺の幹線道路は交通量が多く、マイカーやバスがひっきりなしに通過していました。
また、駅近くでは屋台が数軒、店を開いていました。付近にはコンビニ(セブンイレブン)やドリンクスタンドもあります。

▲駅コンコースから眺めた、バンパイ運河駅と電車

改札口には壁がなく、開放的な造りになっています。この点はブルーラインやBTSと共通していますね。左に入場口、右に出場口、そして、両者に挟まれるように駅事務室があります。

ホームは他の駅と同じく、島式の1面2線です。

バンパイ運河駅にはパープルラインの車両基地が置かれています。基地は高架上に建てられており、地平と線路の間には、パーク&ライド向けの駐車場があります。
自宅から来るまでバンパイ運河駅に向かい、駐車場に車を置いてから、電車でバンコク市内に行けるようになっています。このように、バンコク市内の慢性的な渋滞を緩和しようと、様々な取り組みが行われています。
撮影日:2019年3月19日
- 関連記事
-
-
元スハフ12も稼働中!夜のタイ国鉄フアランポーン駅で激写
-
【施設紹介】バンコクMRTパープルライン バンパイ運河駅(ノンタブリー県バーンブアトーン郡)
-
【日本製電車】バンコクMRTパープルライン 乗車記(タオプーン~バンパイ運河)
-