ブログヘッダー画像

【旅行記】19年ぶりの沖縄観光(9)―麺じゃなくて丼物!ご当地グルメ・ちゃんぽん実食

かりゆしウェアの品定めが終わり、これから午後の時間を利用してゆいレール完乗に移ります。



雨音と静寂だけの那覇空港


てだこ浦西駅に行く前に、まずは那覇空港に立ち寄りました。どうせ明日にまた来ますが、ちょいと飛行機でも見ておきたいと思います。何かめぼしいものでも見つかれば良いのですが・・・。


空港ターミナルの展望スペースに行くと、目の前にはANAのスターアライアンス塗装が止まっていました。これを見るたびに、つい撮りたくなるものです。

そもそも出発便の多くがキャンセルされており、なかなか離陸しません。着陸機も少なく、収穫に期待できないと判断して、また駅に戻りました。平時なら小型機や国際線がバンバン飛び、撮り応えがあったでしょうに。

いつまでこれが続くのでしょうか・・・。

ゲリラ豪雨でもゆいレール完乗は逃さない!



那覇空港駅に戻ると、改札横に見つけたのは「日本最西端駅」を示すモニュメント。ゆいレールが開業したことで、たびら平戸口からここに最西端が移ったのでした。



40分かけてだこ浦西に行くと、雨は大人しくなっていました。そのすきに駅周辺を色々調べてみようと思いましたが、すぐに雨が強くなり断念。ホームに停車中の列車でもと来た道を戻ります。

雨はやむどころか激しくなり、窓の外からはなにも見えません。この状態で外に出ようものなら、たとえ傘をさしたとしても靴の浸水不可避でしょう。残念アンド残念です。




数回途中下車を繰り返しながら進むと、やがて1000形の後期車がやってきました。側面窓が小さく、E531系のような走行音が特徴のグループです。

やってきた1119FはDMMかりゆし水族館のラッピングをまとっています(写真上)。短い区間ながら、走行音を収録しました。

麺じゃなくて丼物!ご当地グルメ「ちゃんぽん」を実食



見栄橋でモノレールを降り、ここからは夕食探しに入ります。雨が大人しくなったのを見計らい、沖縄らしいグルメをいただこうと、とまりん横にある「みかど」に向かいました。

みかどといえば、沖縄ちゃんぽんでよく知られた食堂です。ちゃんぽんと聞いたら、僕たち九州人は「長崎ちゃんぽん」を連想しますが、沖縄ちゃんぽんは名前こそ似ていても全く違う別物。麺料理ではなく丼物なのです!

店の暖簾をくぐると、元気の良いオバチャンが出迎えてくれます。まさに大衆食堂!迷わずちゃんぽんを注文しました。

ここのちゃんぽんは白米の上に、卵でとじた野菜・スパム肉を載せています。スパムの塩気、卵のまろやかさ、野菜の食感が見事に調和して、最後まで美味しくいただけました。

漢の手料理をつまみにオリオンビールを飲む



再びゆいレール駅に戻り、列車を撮影しながら時間を潰します。最後は牧志のマックスバリューで総菜・オリオンビールを買い求め、あとはホテルに帰るだけです。

しかし、ここからが大変でした。雨は再び激しくなり、窪みという窪みは水に沈み、バケツをひっくり返したような雨が降り続けます。こうなると歩きたくありませんが、ホテルに戻るには歩くしかありません。

意を決して踏み出すと、すぐに来ました・・・靴への浸水です。こうなったら一晩中、靴を分解して乾かさないと翌朝に響くでしょう。幸い、服はあまり濡れずに済みましたが、靴が酷いことになりました。靴箱におかず、部屋でビニール袋を広げて乾かすことに。エアコンも除湿設定にしておきましょう。


シャワーを浴びて落ち着き、1階のロビーで夜食タイムに入ります。

レンジでチキン照り焼きを温め、さあ食べようとしたその時、件の支配人らしきおじさんがやってきました。どうしたのかと振り返ると、なんでもきんぴらゴボウを作りすぎたとのこと。せっかくなので頂戴して、おかず満載で夜食をいただきます。

さらに汚れた服をコインランドリーに預け、身も心も奇麗になったところで早めに就寝。

~つづく~

撮影日:2020年6月8日

シリーズ内記事一覧

19年ぶりの沖縄(1)―ピーチアビエーションMM283便に乗る
19年ぶりの沖縄(2)―はじめてのルートビア&ゆいレールに挑戦!
19年ぶりの沖縄(3)―ヤギ汁は本当に臭いのか?
19年ぶりの沖縄(4)―那覇港でゆいレール新車を撮る!

19年ぶりの沖縄(5)―那覇で早朝ラン!フェリー&SLを見に行く
19年ぶりの沖縄(6)―具だくさん!沖縄の味噌汁を食べる
19年ぶりの沖縄(7)―消え去ったケービン糸満駅跡
19年ぶりの沖縄(8)―那覇港でかりゆしウェアを格安購入!
19年ぶりの沖縄(9)―麺じゃなくて丼物!ご当地グルメ「ちゃんぽん」を実食

19年ぶりの沖縄(10)―那覇市内の商店街&スーパーで土産購入!
19年ぶりの沖縄(11=完)―滞在ラストで京急色のゆいレールに遭遇!
関連記事
鉄道飛行機

COMMENT