1泊2日で松山・道後温泉に行ってきました
簡単な報告記事です。夏の思い出にと、1泊2日のスケジュールで松山に行ってきました。
福岡の自宅からマイカーで、山陽道・しまなみ海道を経由して、車で四国に上陸するという長旅でした。
鉄道旅だと、なかなかしまなみ海道には行けませんし、貴重な機会になったと思います。サービスエリアから見た絶景は忘れられません。今後、ぜひとも自転車で通ってみたいと思いました。
目的地の松山に到着後、道後温泉のホテルに宿泊して温泉街を散策しました。温泉の浴衣で散策できて、心の底からリラックスできるのが魅力的です。路面電車の写真・動画も撮ることができ、趣味的に楽しい道後滞在でした。

2日目は市内電車をフル活用して、松山市内を散策しました。
名物の「坊っちゃん列車」で松山市駅まで行き、それから松山城観覧に移りました。坊ちゃん列車のゴロゴロとした走りが印象に残っています。動画もそこそこ録れました。
最後に松山市郊外の展望台に立ち寄り、詰めこみ気味でしたが松山滞在を終えました。「松山基本のき」に触れることができ、また一つ四国の魅力に近づいた気がします。
福岡の自宅からマイカーで、山陽道・しまなみ海道を経由して、車で四国に上陸するという長旅でした。
鉄道旅だと、なかなかしまなみ海道には行けませんし、貴重な機会になったと思います。サービスエリアから見た絶景は忘れられません。今後、ぜひとも自転車で通ってみたいと思いました。
目的地の松山に到着後、道後温泉のホテルに宿泊して温泉街を散策しました。温泉の浴衣で散策できて、心の底からリラックスできるのが魅力的です。路面電車の写真・動画も撮ることができ、趣味的に楽しい道後滞在でした。

2日目は市内電車をフル活用して、松山市内を散策しました。
名物の「坊っちゃん列車」で松山市駅まで行き、それから松山城観覧に移りました。坊ちゃん列車のゴロゴロとした走りが印象に残っています。動画もそこそこ録れました。
最後に松山市郊外の展望台に立ち寄り、詰めこみ気味でしたが松山滞在を終えました。「松山基本のき」に触れることができ、また一つ四国の魅力に近づいた気がします。
- 関連記事
-
-
2010年夏・松山市郊外を行く
-
2010年夏・松山城/道後温泉本館(愛媛県松山市)
-
1泊2日で松山・道後温泉に行ってきました
-