ブログヘッダー画像

【施設紹介】JR氷見線 氷見駅(富山県氷見市)―怪物くんが出迎えてくれる終着駅

今回は富山県西北部、氷見市にあるJR氷見駅をめぐります。高岡と同駅を結ぶ氷見線の終着駅にあたり、市の玄関口として機能している駅です。

IMG_7074.jpg
▲氷見駅駅舎(入口付近を拡大して)

駅舎はローカル線の主要駅によくある、平屋の四角い建物です。すぐ前に立派な雨よけが付いた関係で、駅舎全体をしっかり写真に撮るのが難しくなりました。昔の三角駅みたいな感じです。

IMG_7075.jpg
▲氷見駅前ロータリー

IMG_7068.jpg
▲駅前に鎮座する怪物くん

氷見駅といえば忘れてはいけないのが、怪物くんの置物でしょう。作者が氷見出身という縁もあり、市内各所に漫画のキャラクターが配されています。氷見駅前の通りには、怪物くんとその家来3人衆が置かれていました。

IMG_7069.jpg
▲ドラキュラざます

IMG_7072.jpg
▲オオカミ男でがんす

IMG_7070.jpg
▲フランケン(フンガー!)

IMG_7076.jpg
▲観光案内所・券売機・窓口

怪物くんたちに挨拶したところで、駅に戻ります。駅舎内は主要駅らしい造りになっていて、窓口・券売機。待合室が設置されていました。

IMG_7078.jpg
▲待合スペース

IMG_7077.jpg
▲べるもんた顔出しパネル

IMG_7081.jpg
▲駅名標

ホームは一見すると1面1線に見えますが、高岡方面の片隅に2番乗り場があります。ただし、現在は使用されていないのか荒れていました。その他にも数本の側線が敷かれています。

また、車止め(終端部)付近には腕木式信号機が保存されています。

IMG_7079.jpg
▲ホームは1面2線

IMG_7080.jpg
▲氷見駅終端部・腕木式信号機

撮影日:2021年8月30日
関連記事
鉄道

COMMENT