北海道のゆるキャラ・キュンちゃん、天神ライオン広場に登場!
6月25日・26日の2日間、福岡市天神のライオン広場で北海道観光PRイベントが催されました。北海道観光振興機構のマスコット「キュンちゃん」が登場するというので、ポタリングついでに天神まで行ってみることに。
キュンちゃんといえば、ちょうど1年前の2021年7月。京急のラッピング電車にあしらわれていたのを見たのが、つい最近のように思い出されます。

福岡市方面へのポタリングはこれで何度目でしょうか。直射日光に目を細め、旧3号線をひたすら進んでいきます。ボロボロの路肩を嫌い、下府交差点でわき道にそれると、ここで懐かしいものを見つけました。
ダイエーホークス仕様のハリー君です。バッティングセンターの片隅に、2頭身イラストが残っていました。このユニフォームでまた復刻試合をしないものでしょうか。
少し遠回りになりましたが、和白駅を経由して旧3号線に戻り、天神でいったん自転車を降ります。渡辺通沿いの100円駐輪場が役に立ちました。ジャスト13時、目的地のライオン広場に到着。

広場内にはいくつものブースが置かれ、北海道の観光PRが行われています。道北・道東にはまだ行ったことがないなと思いつつ、会場内を見わたすと、ひときわ人気のある一角を見つけました。

そこにいたのはもちろん、北海道観光PRキャラクターの「キュンちゃん」です。エゾナキウサギをベースにしたその姿は、これまで多くの人を魅了してきました。
コアックマやジンギスカンのジンくんとは対照的に、大きなイベントへの参加は極々まれ(というかない)ですから、とにかくハードルの高い存在でした。それだけに達成感が半端ねえ!

見た目の可愛さもさることながら、仕事熱心な「営業マンタイプ」の活動スタンスにも好感が持てます。それだけに、今後も北海道PRで大いに活躍してくれるでしょう。キュンちゃんをしっかり収めたところで、無事に目的達成です。

ついでに博多祇園山笠名物・飾り山の様子が気になり、新天町にも足を運びます。
セミが鳴きだしたことで、いよいよ夏本番が見えてきました。少し炎天下に出るだけでも、あまりの暑さに汗が噴き出してきます。そんな中でも、日本人の多くが律義にマスクを付けていて、本当に大丈夫かと心配になりました。
相変わらず新型コロナ対策一色の街中を進むと、山小屋が見えてきました。ちょうど組み立て作業が行われているのか、小屋の開口部は幕で覆われています。今年はどんな飾り山を目にできるでしょうか。もちろん、舁き山も楽しみでなりません。

最後に飛行機撮りでもしようと福岡空港を訪れました。この日の風向きはおよそ南東ということで、RWY16からの着陸です。DHC-8の着陸を見届けると、ほどなくして雲が増え、天気が悪くなってきました。
早々と撤収して炎天下の中、宗像への帰路に就きました。
撮影日:2022年6月26日
キュンちゃんといえば、ちょうど1年前の2021年7月。京急のラッピング電車にあしらわれていたのを見たのが、つい最近のように思い出されます。
おいらは電車で先回りしとくよぉ。

福岡市方面へのポタリングはこれで何度目でしょうか。直射日光に目を細め、旧3号線をひたすら進んでいきます。ボロボロの路肩を嫌い、下府交差点でわき道にそれると、ここで懐かしいものを見つけました。
ダイエーホークス仕様のハリー君です。バッティングセンターの片隅に、2頭身イラストが残っていました。このユニフォームでまた復刻試合をしないものでしょうか。
少し遠回りになりましたが、和白駅を経由して旧3号線に戻り、天神でいったん自転車を降ります。渡辺通沿いの100円駐輪場が役に立ちました。ジャスト13時、目的地のライオン広場に到着。
うわ...顔真っ黒じゃん。日焼け止めを塗ったとは言うけど。

広場内にはいくつものブースが置かれ、北海道の観光PRが行われています。道北・道東にはまだ行ったことがないなと思いつつ、会場内を見わたすと、ひときわ人気のある一角を見つけました。

そこにいたのはもちろん、北海道観光PRキャラクターの「キュンちゃん」です。エゾナキウサギをベースにしたその姿は、これまで多くの人を魅了してきました。
コアックマやジンギスカンのジンくんとは対照的に、大きなイベントへの参加は極々まれ(というかない)ですから、とにかくハードルの高い存在でした。それだけに達成感が半端ねえ!
キュンちゃんGETだぜ!

見た目の可愛さもさることながら、仕事熱心な「営業マンタイプ」の活動スタンスにも好感が持てます。それだけに、今後も北海道PRで大いに活躍してくれるでしょう。キュンちゃんをしっかり収めたところで、無事に目的達成です。

ついでに博多祇園山笠名物・飾り山の様子が気になり、新天町にも足を運びます。
セミが鳴きだしたことで、いよいよ夏本番が見えてきました。少し炎天下に出るだけでも、あまりの暑さに汗が噴き出してきます。そんな中でも、日本人の多くが律義にマスクを付けていて、本当に大丈夫かと心配になりました。
目視では50人に1人が素顔だったよ。
相変わらず新型コロナ対策一色の街中を進むと、山小屋が見えてきました。ちょうど組み立て作業が行われているのか、小屋の開口部は幕で覆われています。今年はどんな飾り山を目にできるでしょうか。もちろん、舁き山も楽しみでなりません。

最後に飛行機撮りでもしようと福岡空港を訪れました。この日の風向きはおよそ南東ということで、RWY16からの着陸です。DHC-8の着陸を見届けると、ほどなくして雲が増え、天気が悪くなってきました。
早々と撤収して炎天下の中、宗像への帰路に就きました。
撮影日:2022年6月26日
- 関連記事
-
-
北海道のゆるキャラ・キュンちゃん、天神ライオン広場に登場!
-
海の道むなかた館の「宗像のテンちゃん」、赤間宿あじさい祭に登場!
-
宮崎県のみやざき犬、イオンモール筑紫野に登場!ど~んっと宮崎マルシェ
-