ブログヘッダー画像

祝デビュー1年!そう太をもっと掘り下げてみた

もちろん忘れていたわけじゃありません。

このブログや動画チャンネルで、オフィシャルナビゲーターを務めてくれている「そう太」が、このたびデビュー1周年を迎えました!

いつか着ぐるみ化すべく、ともに日々精進しています。まだまだ知名度は限りなく0に近いですが、宗像キャラとして認めてもらえる日が来るまで、とにかく頑張るのみです。

斜め前立ち絵

知らない人向けに、まずはそう太のビジュアルからご紹介します。

モチーフはコツメカワウソです。理由は僕にとってカワウソが運命の動物だったから。それと、僕が愛してやまない東南アジア生息だから。これまでの記事からも匂わせていますが、カワウソ愛好歴30年です。ただし、触ったことはまだありません(握手すらない)。

1年前に決めた設定は以下の通り。

  • 誕生日:11月18日
  • 好きな食べ物:タイの屋台料理
  • 備考:辛い物を食べすぎて毛が赤くなった


う~ん...まだまだ詰めが甘いですかね。

受注やコンペ向けのデザインなら、クライアントが具体的な設定を決めることもあるでしょうが、今回ばかりは僕自身が作者であり、かつクライアントでもあります。自分のために作ったからには、責任をもって設定を掘り下げたいところです。

荒療治ですが、ほんじゃちょっと拘束しましょうねぇ~。

身動きが取れない


な、なにをするっ!!


あ~~落ち着いて、変なことはせんから。

設定会議その1:一人称について

キャラのアイデンティティを左右する一人称、じつはまだ決まっていません。

登場記事ではおもに「おいら」を、ごくまれに「僕」を使用しました。でも、何か違うんですよ。芋くさそうな喋り方は、どうもそう太らしくないのです。

そこで一人称について、もう少し深く考えてみることにしました。あの自信満々な表情からして、普段からとても活発そうに見えます。ご当地キャラの設定によくある「元気いっぱいな男の子」そのものです。

元気いっぱいな男の子設定でも、僕を名乗るマスコットは多々ありますが(むなかたのテンちゃんなど)、もうちょっと突き抜けてみたい。キャラ界のdogmaに背いてみたい。清純じゃなくてもいいじゃない。

よし決めた!そう太の一人称は「俺」だ。


やぁ、俺そう太だよぉ。


...ダメだ!まるで違う。

設定会議その2:喋り方について

ということで、次は喋り方について考えてみたいと思います。

従来の喋り方は基本おっとりしていて、るみすと時代のみかわ丸を参考にしていました。「俺」が一人称になった以上、口調も変えないとキャラが混乱してしまいます。

そこで改めて、そう太をどんなキャラにしたいか、箇条書きしてみることに。

・スポーツが好き
・水泳よりも走る方が得意(泳げないわけじゃない)
・ロックな音楽も好き(語尾に音符が付くときは必ず二連続♪♪)
・たまにメロディに乗せて喋ったり、替え歌を作ったりする
・けっこう大胆な性格
・マレーシア旅行中の僕をこっそりつけてきた日本通
・通称「そ~たん」だが本人は嫌がっている模様

ということは、もうちょっとクールな喋り方でもいいんじゃないかな?


オレそう太!よろしくね。


そ~そ~、そんな感じ。キザっぽく「よろしくな」にしなくても良さそうです。キザなキャラは、どうぶつのもりのジャックくんだけでヨロシ。

「礼儀正しい野球少年」って感じにしてみましょうか。粗野じゃないというか。そんで俺はカタカナ表記と。

これにて本日の設定会議は終了。そう太...解放ッ!


ていうかさ、わざわざ拘束しなくても良かったんじゃね?


~親愛なるみんなへ~

今はこんな体たらくだけど、いつかみんなと遊べる日を楽しみにしてるよ。ちょっと時間がかかるかもしれないから、気長に待っといてね。

はじめてオレに言及してくれた第三者は、むなかたのテンちゃん。
そう太でした♪♪
関連記事
ゆるキャラカワウソ

COMMENT