【施設紹介】平成筑豊鉄道伊田線 人見駅(福岡県福智町)
今回は福岡県北部、福智町にある人見駅をめぐります。駅番号はHC9。
JR九州から平成筑豊鉄道への経営移管後に誕生(1990年)した駅の一つで、隣の金田駅とはわずか700mしか離れていません。藤棚や市場など、同世代に誕生した駅にもいえることですが、かなりシンプルな構造です。

▲ホーム全景
上下線で分離されたホーム出入口や鉄骨式ホームは、同世代に誕生した他の駅でも見られる構造です。

▲橋向かいに金田駅が見える
ホーム端から金田方面を眺めてみると、奥に車両基地が見えました。国鉄時代は駅数が少なかった伊田線も、経営移管されたことで、駅数の多い路線に生まれ変わっています。
人見~金田駅間の短さを感じたところで、人見駅散策は完了です。
撮影日:2023年1月21日
JR九州から平成筑豊鉄道への経営移管後に誕生(1990年)した駅の一つで、隣の金田駅とはわずか700mしか離れていません。藤棚や市場など、同世代に誕生した駅にもいえることですが、かなりシンプルな構造です。

▲ホーム全景
上下線で分離されたホーム出入口や鉄骨式ホームは、同世代に誕生した他の駅でも見られる構造です。

▲橋向かいに金田駅が見える
ホーム端から金田方面を眺めてみると、奥に車両基地が見えました。国鉄時代は駅数が少なかった伊田線も、経営移管されたことで、駅数の多い路線に生まれ変わっています。
人見~金田駅間の短さを感じたところで、人見駅散策は完了です。
撮影日:2023年1月21日
- 関連記事
-
-
【施設紹介】平成筑豊鉄道伊田線 糒駅(福岡県田川市)―ボクシングジムがある駅
-
【施設紹介】平成筑豊鉄道伊田線 人見駅(福岡県福智町)
-
【施設紹介】平成筑豊鉄道伊田線 赤池駅(福岡県福智町)
-