【施設紹介】JR香椎線 須恵駅(福岡県須恵町)
今回は福岡県北部、須恵町にある須恵駅をめぐります。
その位置はJR香椎線の「南区間」(香椎~宇美)にあたり、福岡市郊外のベッドタウンを構成しています。駅番号はJD13。

▲駅前広場
駅前には閑静な住宅街が広がっています。線路に沿って町道が走っており、交通量はそれほど多くありません。都会の騒がしさがなく、住みやすそうな場所にみえました。

▲駅舎
駅舎の方はというと、香椎線に多く見られるコンクリ打ちっぱなし・ガラス張りの建物です。駅舎・駅前通りともに、灰色の色彩で統一されており、ちょっと寒々しさを感じました。

▲待合室
駅舎内に入ると、正面に改札口・券売機が、左側には待合室があります。自動改札機を導入した駅がある中で、この駅にはICカードリーダーしか置かれていません。

▲改札口

▲新旧駅名標
最後にホームの様子を見ていきます。BEC819系が導入されたことで、嵩上げが実施されました。その範囲は最小限にとどめられており、嵩上げされなかった場所には、旧駅名標や古い点描が残されています。

▲ホームから香椎方面を見て

▲ホームから宇美方面を見て
須恵駅での列車交換はできず、配線は1面1線のみとシンプルです。駅裏側には桜の木が植えられており、春の到来を今かと待っているように見えました。
撮影日:2023年2月4日
その位置はJR香椎線の「南区間」(香椎~宇美)にあたり、福岡市郊外のベッドタウンを構成しています。駅番号はJD13。

▲駅前広場
駅前には閑静な住宅街が広がっています。線路に沿って町道が走っており、交通量はそれほど多くありません。都会の騒がしさがなく、住みやすそうな場所にみえました。

▲駅舎
駅舎の方はというと、香椎線に多く見られるコンクリ打ちっぱなし・ガラス張りの建物です。駅舎・駅前通りともに、灰色の色彩で統一されており、ちょっと寒々しさを感じました。

▲待合室
駅舎内に入ると、正面に改札口・券売機が、左側には待合室があります。自動改札機を導入した駅がある中で、この駅にはICカードリーダーしか置かれていません。

▲改札口

▲新旧駅名標
最後にホームの様子を見ていきます。BEC819系が導入されたことで、嵩上げが実施されました。その範囲は最小限にとどめられており、嵩上げされなかった場所には、旧駅名標や古い点描が残されています。

▲ホームから香椎方面を見て

▲ホームから宇美方面を見て
須恵駅での列車交換はできず、配線は1面1線のみとシンプルです。駅裏側には桜の木が植えられており、春の到来を今かと待っているように見えました。
撮影日:2023年2月4日
- 関連記事
-
-
【施設紹介】JR鹿児島本線/日豊本線 西小倉駅(北九州市小倉北区)
-
【施設紹介】JR香椎線 須恵駅(福岡県須恵町)
-
【施設紹介】JR日田彦山線 大行司駅(福岡県東峰村) ※水害前
-