ブログヘッダー画像

むなかたのテンちゃん&黒子のイカ、宗像高校・中学文化祭に登場!

ついに4年ぶりの一般開放です!

市内の小学校が運動会で賑わうこの日、宗像高校・中学では文化祭が催されました。通常通りの開催になるのは4年ぶりのことで、この日の到来を待ち遠しく思っていました。行かないわけにはいきませんよね?

ということで、2018年以来およそ5年ぶりに母校の門をくぐります。今回は母校訪問・学食メニュー制覇を兼ねていますが、それ以外にも来た理由があります。

なんと今回は、海の道むなかた館マスコット「むなかたのテンちゃん」「黒子のイカ」が登場するみたいですよ。ついでに応援してきましょう。



校内環境の変化を見て取る


学校には開幕直後の10時半に到着しました。学生時代と同じ、西門から入ってバイクを止めます。

ここで野球グラウンドの方を見ると、新たに「自彊館」なる建物ができていました。創立100周年を記念して同窓会から寄贈されたこの建物には、部室・トレーニング室が入っているそうです。ここで以前、体育館下の屋外にトレーニング器具があったのを思い出しました。

宗像高等学校自彊館
▲自彊館全景

それともう一つ、昇降口の靴箱が減っています。生徒数は増えたはずなのに、これはどういうことでしょう?

理由はすぐに分かりました。なんと、校舎内が土足可能になっているじゃないですか!以前は上履きスリッパ必須でしたが、ここ10年でずいぶん変わりました。

もちろん、変わったのはそれだけじゃないですよ。使いづらかった黒カバンが廃止されたのも、制服が学ラン・セーラー服からブレザーに変わるのも、大きな変化と言えます。

むなかたのテンちゃん&黒子のイカ登場!


環境の変化に戸惑っているうちに、いつの間にか目の前にテンちゃんがいました。その前には記念撮影の長い列ができており、宗像の人気者としてすっかり定着した様子が見て取れました。


テンちゃんよっす♪♪


宗像高校文化祭に登場したむなかたのテンちゃん
▲多目的スペース前にやってきたテンちゃん

テンちゃんはやがて体育館下の多目的スペースに移動しました。ここで写真を一枚撮らせてもらいます。

さあ...やってきました、多目的スペースです。風紀検査はここでありましたし、学年全員呼び出しからのキツイお説教もまた、ここでありました。当時は勉強漬けでつらい高校生活でしたが、大人になった今では「青春時代のよき思い出」です。

文化祭、いとをかし。

その後、2年生当時の担任教諭に偶然お会いしました。「知らない顔」が多いなと思いましたが、やはり当時の先生方は、定年退職・人事異動で数名しか残っていないとのこと。時代の流れを感じながら、学校散策を続けていきます。

あ!聞こえてきましたよ、生徒によるライブパフォーマンスです。

ガンガンBGMが鳴る中、ステージに駆けていくこつめそう太をイメージしてしまいました。いつか一緒にお邪魔して、文化祭ライブをやる「17歳の夢」を実現させたいなと...密かに思案しています。その時は黒カバン&学ラン姿で登場するからいじってくれよ、そーたん。


ガンガンBGM鳴らしながら、あのステージに片足だけ乗せてメチャクチャ荒ぶりたい。


宗像高校文化祭に登場したむなかたのテンちゃん・黒子のイカ

学校中を一通りめぐったところで、再び地平階に降りてきました。いつのまにか、テンちゃんの相方「イカちゃん」も登場しています。頑張る二体をしっかり見届け、続いては学食に向かいます。


イカちゃんよっす♪♪


学食の鶏煮込みうどんを実食!


生徒で混雑する前に、学食で昼食にします。メニューは以前よりも充実していました。今日の日替わりランチはチキン南蛮がメインで、日替わり丼はカツ丼とのこと。

普段ならご飯ものばかり注文する僕ですが、今日はそれほど空腹ではありません。ここは在学中から気になっていた「鶏煮込みうどん」(290円)を実食してみようじゃないですか!

まだ空席の多い学食に入り、おばちゃんに食券を渡します。...とここでトラブル発生!おばちゃん曰く「間違えて肉うどんの具を入れちゃった」とのこと。まあ肉うどんは好きですし「全然問題ない」と答えましたが、ちゃんと鶏煮込みの具も入れてもらえました。

こういうちょっとしたトラブルもまた、学食らしくて楽しいのよね。

宗像高校学食の鶏煮込みうどん

こうしてイレギュラーな「鶏煮込み&肉あいがけうどん」が完成しました。

まずは鶏煮込みを一口。小さく刻まれた鶏肉が、舌先でホロホロと崩れていきます。だし汁の旨味がしみ込んでおり、まさに「肉うどんの鶏肉版」というべき一品でした。

遠ざかる青春時代にしばし向き合ったところで、今回の文化祭めぐりは完了です。Z世代よ大志を抱け!ゆとり世代も走り続けるから...。

撮影日:2023年5月27日

あとがき しんじょう君&こつめそう太

しんじょう君コツメそう太

5月31日の「世界カワウソの日」に便乗してもう一枚。先日公開したこつめそう太のイラストに、しんじょう君を付け足した手抜きイラストです。イラスト版での体格差はこんな感じでしょうか。

しんじょう君にせよ、ちぃたん☆にせよ、赤ちゃんカワウソの特徴を強く持ってますから、大人になりかけのそう太より小さいのは間違いない。

ニホンカワウソとコツメカワウソ。種は違うけど愛しいことには変わりないよ。
関連記事
ゆるキャラカワウソしんじょう君