解体修復中!白いベールに覆われた姫路城
兵庫県姫路市にある姫路城(ユネスコ世界遺産・国の特別史跡)は、日本を代表する城郭として世界的に知られています。またの名を「白鷺城」といい、時代劇でも度々登場しています。
現在は天守群の保存修理が行われており、「白鷺城」と称される美しい姿は見られません(工期は平成26年までの予定。三の丸や西の丸は見学可)。

▲大手門口から見たお堀
天気が曇りだったのが残念!
この近くにはお土産屋が並んでおり、姫路城を模した同市マスコットキャラクター「しろまるひめ」のグッズもたくさん揃っています。JR・山陽姫路駅からのアクセスも良く、駅から徒歩で行くことができます。

▲お堀を泳ぐ鯉たち


▲「史跡 姫路城」の石碑

▲姫路城大手門
1938年に復元されたものとのことです。
ここを抜け、右へ行くと姫路市立動物園に至ります。左へ行くと正面登閣口です。

大手門を抜けると三の丸広場です。ご覧のとおり、現在は修理中のため天守閣を見ることはできません。

▲三の丸広場にいた猫
黒猫が二匹並び、寒さをしのいでいました。
今回は天守閣の美しい姿を見ることができませんでしたが、修理後に再訪できればと思っています。
撮影日:2012年2月26日
現在は天守群の保存修理が行われており、「白鷺城」と称される美しい姿は見られません(工期は平成26年までの予定。三の丸や西の丸は見学可)。

▲大手門口から見たお堀
天気が曇りだったのが残念!
この近くにはお土産屋が並んでおり、姫路城を模した同市マスコットキャラクター「しろまるひめ」のグッズもたくさん揃っています。JR・山陽姫路駅からのアクセスも良く、駅から徒歩で行くことができます。

▲お堀を泳ぐ鯉たち


▲「史跡 姫路城」の石碑

▲姫路城大手門
1938年に復元されたものとのことです。
ここを抜け、右へ行くと姫路市立動物園に至ります。左へ行くと正面登閣口です。

大手門を抜けると三の丸広場です。ご覧のとおり、現在は修理中のため天守閣を見ることはできません。

▲三の丸広場にいた猫
黒猫が二匹並び、寒さをしのいでいました。
今回は天守閣の美しい姿を見ることができませんでしたが、修理後に再訪できればと思っています。
撮影日:2012年2月26日
- 関連記事
-
-
「たわわちゃん」もいるよ!古都のランドマーク・京都タワー
-
解体修復中!白いベールに覆われた姫路城
-
ゆるキャラ(R)まつり2011 in彦根(序編)
-