「たわわちゃん」もいるよ!古都のランドマーク・京都タワー
今回お届けする「京都タワー」は、京都駅前にそびえたつ同市のランドマークです。白い柱と丸みを帯びた展望室部分はインパクト強く、覚えやすい格好をしています。

今回は外部の姿だけでなく、実際に上がってみて、展望台から見た京都市街地の風景も記録に収めてみます。入場料は大人770円、高校生620円、小中学生は520円。
チケットを購入してエレベーターに乗ると、あっという間に展望室です。入場前の時点で、雨模様の曇り空という有様。今にも雨が降りそうな様子に、不安な気持ちで展望台の窓を覗くと・・・

ついに雨が降り出していました。晴れた日はきっと、碁盤の目状の市街地を一望できることでしょう。テレビ番組でもそうですが、こういう時に限って曇り・雨になるものです。
それはともかく、展望台からは京都を代表する名所が多数見えます。

ブレてしまいましたが、清水寺の「舞台」もご覧の通り。舞台の上や境内を散策する観光客の姿も見えます。あいにくの雨に、せっかく京都観光に来られた方は、さぞかし残念がったことでしょう。私もその一人です。

京都タワーのマスコットキャラクター「たわわちゃん」が、展望台へグリーティングに来ていました。夏休み期間中はほぼ毎日、展望台に登場しています。
個人的に、今回はこれ見たさに登ったといっても過言ではありません。ぽかーんと開けた口が可愛らしいです。

京都の絶景を満喫したら、エレベーターで地上に戻って観光に出向くもよし、食事するもよし。京都に滞在する場合、行動の選択肢が豊富でじつに面白いです。
上の動画は2011年に撮影した、「たわわちゃん」グリーティングの様子です。賑やかな展望台の雰囲気を音付きでお楽しみください。
撮影日:2010年8月9日

今回は外部の姿だけでなく、実際に上がってみて、展望台から見た京都市街地の風景も記録に収めてみます。入場料は大人770円、高校生620円、小中学生は520円。
チケットを購入してエレベーターに乗ると、あっという間に展望室です。入場前の時点で、雨模様の曇り空という有様。今にも雨が降りそうな様子に、不安な気持ちで展望台の窓を覗くと・・・
雨降る京都を展望台から・・・

ついに雨が降り出していました。晴れた日はきっと、碁盤の目状の市街地を一望できることでしょう。テレビ番組でもそうですが、こういう時に限って曇り・雨になるものです。
それはともかく、展望台からは京都を代表する名所が多数見えます。

ブレてしまいましたが、清水寺の「舞台」もご覧の通り。舞台の上や境内を散策する観光客の姿も見えます。あいにくの雨に、せっかく京都観光に来られた方は、さぞかし残念がったことでしょう。私もその一人です。
天然系マスコット「たわわちゃん」

京都タワーのマスコットキャラクター「たわわちゃん」が、展望台へグリーティングに来ていました。夏休み期間中はほぼ毎日、展望台に登場しています。
個人的に、今回はこれ見たさに登ったといっても過言ではありません。ぽかーんと開けた口が可愛らしいです。

京都の絶景を満喫したら、エレベーターで地上に戻って観光に出向くもよし、食事するもよし。京都に滞在する場合、行動の選択肢が豊富でじつに面白いです。
上の動画は2011年に撮影した、「たわわちゃん」グリーティングの様子です。賑やかな展望台の雰囲気を音付きでお楽しみください。
撮影日:2010年8月9日
- 関連記事
-
-
彦根の古い街並み
-
「たわわちゃん」もいるよ!古都のランドマーク・京都タワー
-
解体修復中!白いベールに覆われた姫路城
-