ブログヘッダー画像

「追い出し猫」のルーツ猫塚はニャンコだらけ!(宮若市山口)

宗像市の南隣にある宮若市では、招き猫の一種で特産品の「追い出し猫」を利用した町おこしが行われています。つい数年前には、ご当地キャラクターも登場したばかりです。

今回は追い出し猫ゆかりの地をたずね、山口にある猫塚を訪れました。
(2013年5月18日、写真を全て差し替えました)

猫塚は宗像市との境界を越えてすぐ南側の、県道30号・県道92号に面した場所にあります。九州自動車道もすぐ近くを通っています。

追い出し猫東屋

猫塚前にはJRバスの停留所があって、追い出し猫をかたどった東屋が設置されています。お越しの方はこの東屋を目印にしてください。

猫塚の追い出し猫猫塚の追い出し猫
▲追い出し猫の像

宮若市山口の猫塚
▲猫塚

追い出し猫の顔出しパネル
▲追い出し猫の顔出しパネル

追い出し猫の東屋内部

東屋の中には、追い出し猫に関する説明板が設置されています。

追い出し猫看板追い出し猫看板

外にも二か所、説明板が設置されています。追い出し猫伝説の舞台となった西福寺は、のちに宗像市野坂地区へと移転しましたが、当地に現存しています。

追い出し猫はある意味で、宗像と宮若をつなぐ架け橋になっているのかもしれません。

撮影日:2013年5月18日
関連記事
ゆるキャラ追い出し猫宮若市

COMMENT

カミオムツ

1. こんばんわ

禍を追い出す追い出し猫ですか。ご利益ありそうですね。 なんだか、東屋ごパワーありそうです。

2013年04月19日(金)23:40

TSURAYUKI

2. カミオムツさん

猫塚は普段通らない場所にあるので、数年前から立ち寄ってみたいと思っていましたが、ようやく訪れる機会ができました。
追い出し猫のキャラクターは見たことが無いので、イベントがあった時にチェックしたいところです。

2013年04月20日(土)17:22

三ちゃん

3. 追い出し猫

付近に居ながら全然知りませんでした。
もう車を運転しないから行く事もできません。
一度、行ってみたかったです。

2013年05月19日(日)17:55

TSURAYUKI

4. 三ちゃんさん

僕にとってもなかなか通ることのない場所なので、初めてゆっくりと眺めました。
若宮町役場跡に巨大な追い出し猫の像が設置されるなど、ここ最近の宮若市界隈は追い出し猫一色です!

2013年05月19日(日)22:42