ブログヘッダー画像

【台湾ホテルガイド】瓦拉米客桟(花蓮県玉里鎮)

台東から列車に揺られ、花蓮県南部の要所・玉里にやってきました。

ここで一泊する予定を立てていたので、宿泊地第一候補の「新新大旅社」(予約は取っていません)を目指して歩くことにします。ところが、本命の新新大旅社は改装中だったようで閉鎖されており、宿泊することはできませんでした。

代わりの宿を探そうと駅前界隈を歩きまわっていると、駅の目の前にホテル「瓦拉米(ワラミ)客桟」を見つけました。この他にも、玉里駅前にはホテルが数か所あります。

台湾の旅館・瓦拉米客桟
▲瓦拉米客桟外観(2017年4月撮影)

フロントで空室があるか尋ねてみたところ、「有」との答えが返ってきたので、こちらで一泊することにしました。宿泊代金は一泊800元です。

フロントにいた奥さんとは中文でやり取りしたせいか、筆者が日本人だとは気付かなかったようで、パスポートを出してようやく日本人であることに気づいてもらえました。日本語は若干通じます。

御主人の案内で部屋に入ります。一部設備が古くなっていますが、当初心配していたベッドや水回りは清潔にされていました。

台湾の旅館・瓦拉米客桟
▲部屋内部

テレビ・扇風機・冷房付きです。窓を開けると涼しい風が入ってきたので、当日は冷房を使用しなくても快適に過ごすことができました。ペットボトル入りの水が二本ついています。

台湾の旅館・瓦拉米客桟
▲ベッド

ベッドの掛け布団はクローゼット内に入っていますが、当日は使用しませんでした。

台湾の旅館・瓦拉米客桟
▲ミニわくたまくんと比較

どうやら二人部屋のようですが、一人で広々としたベッドを使用することができました。

台湾の旅館・瓦拉米客桟
▲ホテル「瓦拉米客桟」から玉里駅を眺めて

夕食の後はセブンイレブンに立ち寄り、夜食を購入してからホテルへと戻ることにします。台湾上陸後から無理ばかりしてきたせいか、その夜はぐっすり・・・

撮影日:2013年6月1日
関連記事
台湾ホテル花蓮県

COMMENT

たまねこ

1. ありがとうございます!

ブログ拝見しました。思った以上にひらけた街なんですね。当日予約する自信がなくてホテル予約サイトに頼りがちですが、次回はチャレンジします(笑)相手に気づかれないくらい会話ができるって凄いです。私は筆談ばかり(^_^;)

2013年06月22日(土)08:56

レラティー

2. 酒店

外国旅行でも、飯店を事前に予約せず、その場でとは、物凄い勇気ですね!

もし空いていなかったら、どうしますか?
外国は治安が悪いので、野宿は不安ですね?

2013年06月22日(土)11:32

eau02

3. ストリート・ビュー!

華語が話せると、現地のみなさんもより親しみやすく感じてくれると思いますし、旅もぐっと楽しくなるはずと思います♪

限られた時間だと、どうしてもアグレッシブに行動してしまいますよね~(;^ω^A 
お疲れが出た事情、わかる気がします♪

それにしてもですが、私も台湾、行ってみたいです~~(^ε^)♪

2013年06月22日(土)18:58

TSURAYUKI

4. たまねこさん

大学では中国の華語を習得しましたが、今ではすっかり台湾式の言い回しが板についてきました。しかしながら、今でも声調の壁に苦しめられ、話せても聴きとるのに難儀しています・・・!

安宿はピンキリあると思いますが、1000元以内で泊まれることが多いうえ、地方だと空き部屋が多いので、今後も積極的に活用したいと思います。

2013年06月22日(土)23:36

TSURAYUKI

5. レラティーさん

台東屋玉里は地方にある街なので、春節シーズンなど例外を除けば、だいたい泊まれると思います。
今回お送りしたような安宿は、インターネットでの予約ができないことが多いので、直接出向いて「有没有」と尋ねることが多くなるのではないでしょうか?

今回の訪台では予約を全くとらずに向かいましたが、地方での宿泊ということでどうにかなりました。もし宿が見つからなかった場合は、夜行列車に乗車するのも一つの手だと思います。

台湾はアジア諸国の中でも例外的に治安が良いようで、よほど路地の奥深くや治安が不安定な地区(万華など)に行かない限りは大丈夫と思いますが、スリやしつこく追いかけてくる野犬に気を付ける必要があります。

2013年06月22日(土)23:50

TSURAYUKI

6. eau02さん

台湾は大体で対日感情・治安がいいので、女性の間でも評判のいい国となっています。食事・デザートが何と言っても最高です!
それにしても台東・玉里・鳳林でかなり歩きすぎました・・・ランニング用の服を持参しておいてよかったです。

2013年06月22日(土)23:55